昨日…もとい、一昨日の高尾山の帰りに
立ち寄ったのは、このお店だったのでした(^^)

スペシャルティコーヒー専門店、ケトルさん
2月14日オープン、おめでとうございます!(*^O^*)
もともと14日に高尾山に行く予定を立ててたんですが
お店のオープンはもう少し先の事だと思ってたので
偶然にも同じ日で丁度良かったのかもしれません?
(昨日のつづきで…)
10時過ぎ頃に下山して清滝駅まで着いたんですが
京王線が上下線とも止まってるとのことで
仕方なく6号路の入り口辺りをさんぽしてたら
電車の話題をしているかたが…。
そこで、お話を伺いつつスマホで調べて頂いたら
ダイヤは乱れているけど、動き始めたとのこと。
それで、取りあえず動いている電車を乗り継いで
なんとか府中までは行けたので、
夫の人と待ち合わせて東府中まで歩いたのでした。

そこでみつけたマンホール♫
カラフルです(≧∀≦)
(今調べてみたら、梅とヒバリだそうです)
大國霊神社の参道の近くにはケヤキのがあるんですよ♫
そんな路上観察をしながら歩いてたら
14:00からのオープニングパーティーに
無事に間に合いました(^^)v
ケトルさんの元々のお店、ミケネコ舎を知ったのは実は
故・米やんの「米澤嘉博に花束を」本に寄稿したお礼を兼ねた
ちょこっと宴会にお招き頂いたお店が、ここの隣にあって
「ん?ミケネコ舎…?なんだろう?」
店名とレトロな露崎館が印象に残っていたからでした。
露崎館が建て替えで無くなってしまうと聞いて
その前にミケネコ舎さんに行くことが出来ました!
それから新しい場所に移転して
そこに時々通うようになり、
そして、今回オープンした新たなお店にも
足を運ぶきっかけをつくって頂けて
とっても嬉しいです(^^)
お店や、人との出会いって不思議です。
ちょっとしたことなのに、それがご縁で
こんな素敵なパーティーにご招待頂けて
幸せです〜〜!\(^O^)/
(前置きが長くなっちゃってすみません)
……ってな訳で、早速ケトルさんの扉を開けると

窓辺にディスプレイされた食器の数々

入り口に飾られた沢山の花々たち


このマシンで、とっても美味しいラテを
煎れていただいちゃいました!(≧∀≦)

まだ人はまばらだったので、今のうちにと
撮っておいたお菓子の数々…

手前から、絶品だったリンゴのケーキと
オレンジだったかな?…のケーキ

手前にあるのがコーンブレッドと
隣にあるのが、とても美味しかったブラウニー!

レンズ豆のトマト煮と、このあと
自家製のピクルスが出てきました。
(これもとても美味しかったです

)

さっそくご馳走になったケーキ3種と、
先ほどのマシンで煎れて頂いたラテ


このリンゴのケーキがホントに美味しくて…!
リンゴの酸味と、アーモンドプードルを使ってるのかな?
しっとりしていて、食感も良くて
ついついお代わりしてしまいました…(^_^;

どんどん出てくる食べ物さんたち!
ロマネスコのサラダと、ボウルに盛られた苺をば…


一軒家の1階部分がカフェになってるんですが
お庭の隣は府中競馬正門前行きの京王線が…\(◎o◎)/
この日は開催日で、ひっきりなしに電車が往復してました。
ある特定の時間帯には乗客数が多く、
それが過ぎるとぱたっとお客様が減る…。
競馬場行きの電車って、ちょっと面白いなぁ
(とか思いながら、お菓子とラテを飲んで
ほっこり…ぼけ〜〜っとしてたのでした<苦笑)

帰りには、こんな可愛いケトルと猫のクッキーと
スペシャルティコーヒーのお土産を頂いちゃいまして!
ホントにホントにありがとうございました\(^O^)/
この日まで限定の、夫の人お気に入りバレンタイン・ブレンドを
もうひとつのお土産用に購入して、心もお腹もほっくりして
帰ってきたのでした(^^)v
とっても充実した一日だったなぁ
posted by さえぐさじゅん at 02:18|
お茶&カフェ