2023年05月15日

新作のタイトル

お絵描きとはちょっと違う趣旨かもしれないけど
タイトル文字を作るのが好きです♪

majyoko4.JPG
先日これを1時間ほどで仕上げたら
サイズの小ささと細かさに
くらくらしてしまいました
集中しすぎには注意ですね…トホホ(;´Д`)
posted by さえぐさじゅん at 22:05| お絵かき・お仕事

2023年05月04日

らくがき倉庫1

更新すると消えちゃう絵があるので
ここにアップしてみますね(^-^*)

majyoko.JPG
最新刊「それは世界の扉」の
魔女子ちゃんシリーズ

majyoko2.JPG
「それは世界の扉3」カラーページ

majyoko5.JPG
少し色を加えた仮の完成形
(この後また少し仕上げ加筆しています)

majyoko6.JPG
やっとこ完成〜〜(⌒∇⌒)
こんなに時間がかかってしまうのは実は
雑用に負われて描く時間が取れないだけなのでした
…トホホ(^_^;

posted by さえぐさじゅん at 00:00| お絵かき・お仕事

2023年03月31日

3月が終わってしまう〜〜>_<

電書版で三月館の本をお買い上げ下さった皆様
ありがとうございます〜〜,゚.:。+゚
まだまだ進まぬ新作に頑張ってる最中でございます

shinsaku.JPG
長期で時間のかかる雑用が多々あって
新刊発行が大分先になってしまいそうです>_<

でも、必ず仕上げてお送りさせて頂きますので
お待ち下さってる皆様すみません
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

ikari.JPG
先日ガーデンで黄色いイカリソウを見つけました!
新しい園芸種なのかな?

週明けから牧野富太郎博士がモデルの朝ドラ
「らんまん」が始まるので(⌒∇⌒)
ちょっこっと楽しみです…,゚.:。+゚
お花を観ながらがんばります(^^)v
posted by さえぐさじゅん at 17:26| お絵かき・お仕事

2023年03月20日

イベントはお休みして良かったです(^_^;

いま進めている魔女ちゃんシリーズの新作は
2年も前からシーンやら何やら色々と
描き散らして練り続けていたものなんですが

majosore1.JPG
(こっぱずかしいから、ちみっとサイズ)
↑こんなのが10枚くらいあります(^_^;

途中で何度も詰まりながらラフなネームと
行き当たりばったりの下絵でようやく1が完成して

majosore2.JPG
今度は魔女さんの登場シーンで詰まり

majosore3.JPG
何度も何度も納得できるまで描き直して

majosore4.JPG
ようやく決定稿で仕上げ編集を入れたのがコレ

食事の支度や雑用の合間を縫って
こんな感じに本当に少しずつ進めているので
まだまだ時間がかかりそうな感じで
イベント合わせで無理して作らないで良かった〜>_<

締め切りを作らないと今度は
いつまで経っても完成しない…!<(*゚ロ゚)
そんなことにならないように頑張りますっっ>_<
posted by さえぐさじゅん at 22:35| お絵かき・お仕事

2023年03月14日

一進一退

soreha3.jpg
急に暑くなってきたので中々すすみません>_<
マイペースに仕上げて行きますので
もしかしたらちょこっと遅れるかもです
…スミマセンですだ<(_ _)>
posted by さえぐさじゅん at 23:45| お絵かき・お仕事

2023年03月07日

ペン入れ終わった〜(;´Д`)

sore3.JPG
時々ですが
こつこつとペン入れをしていたお陰で
全40ページ終わりました〜〜(⌒∇⌒)

でもこれから山のような作業が待っているので(;´Д`)
マイペースで頑張りますです

w-moon.jpg
今夜はワームムーンだそうで
ちょこっと撮ってみました
明日の明け方には運が良ければ
国際宇宙ステーションが見れるかも?
posted by さえぐさじゅん at 00:00| お絵かき・お仕事

2023年03月02日

お花を描くのが楽しい日々♪

shinkan.JPG
花を描くのがなんかもう楽しくて楽しくて
時間があると葉っぱとかいろいろ入れまくってます
このあと仕上げを考えると大変なのは判ってるのに
自虐っぽい…?(^_^;
posted by さえぐさじゅん at 21:32| お絵かき・お仕事

2023年02月15日

今度の新刊は2冊になります(^_^;

tobira2.jpg
「それは世界の扉2」の下絵がほぼ終わりました…が
ページ数が増えすぎたためにパンク寸前で>_<
途中で切り上げて2冊に分けることにしました

…と言うわけで
半分ずつ仕上げて2冊同時に創りますが
発行日がちょこっと先になりそうです
そうなるとページにも少し余裕がありますので
編集しておまけページとかを入れようと思ってます

ある程度の目処がつきましたら
また改めてお知らせさせて頂きますね
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
posted by さえぐさじゅん at 00:27| お絵かき・お仕事

2023年01月19日

まだ下絵が完成してないのに

soreha2.jpg
ちょこっとペンを入れてみたりして(^-^*)

間に合うか判らないけど
マイペースのろのろ進行中…(^^)v
posted by さえぐさじゅん at 18:21| お絵かき・お仕事

2022年12月31日

大晦日になっちゃった>_<

昨日と今日はこれからコミケが開催されるんですね(*゚ロ゚)
なにやらぐだぐだしていたらもうすぐ2023年
イベント参加はお休み中で相変わらずな日々ですが
今年は念願のミニ原画展も開催させて頂いて
沢山の友人達ともお会いできて
ちょこっと充実した一年になりました(⌒∇⌒)

購読会員さんへのお申し込みもありがとうございます
お陰様で現在19期と同じ数の会員数となりました,゚.:。+゚
電子版も「森シリーズ」が全て配信できましたし
来年もマイペースで頑張りますので
どうぞよろしくお願いいたします

tobira3.jpg
気が向いたときだけ書き散らしてます(^_^;
春までには間に合いますように…!

皆様もどうぞ良いお年をお迎え下さい(*^_^*)
posted by さえぐさじゅん at 00:47| お絵かき・お仕事

2022年11月16日

ありがとうございます(⌒∇⌒)

くだん書房さんで開催中の原画展に
足を運んで下さった皆様ありがとうございますぴかぴか(新しい)

満里ちゃん、Fせんせい、I川ちゃん、
常連の読者さんや、MGMのサークル友人さん
etc…

gengaten6-1.JPG
丁度30年前に描いたこのバックにある薔薇が割と好きで
(この絵のメインは実は薔薇…<苦笑)
もともと植物図鑑とかの絵を描きたかったりしたので
相変わらず人物を描くのがちょっと苦手だったりするのでした(^_^;
それでもちょこっとでも楽しんで頂けましたら幸いです

小さなスペースなので人が溜まってしまうといけないので
日程を指定せずに時々ゲリラ的にお邪魔しようと思います
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
posted by さえぐさじゅん at 00:00| お絵かき・お仕事

2022年10月12日

コミケ101

カタログ記事の扉ページまんがをまた
描かせて頂きました(⌒∇⌒)

comike101.JPG
無事に入稿させて頂きましたのでちょこっと一部だけ…(^-^*)
詳しくは年末のコミケカタログで見てやって下さいね♪

いろいろ遅れまくってますが
もう少ししましたら「それは世界の扉」通販と
年間購読20期の新規会員さん募集をいたしますので
こちらもちょっとだけお待ち下さいねあせあせ(飛び散る汗)
posted by さえぐさじゅん at 00:00| お絵かき・お仕事

2022年10月11日

「のばらの森と小さな世界」展

gengaten19.JPG
展示に向けて額入れ作業中ですあせあせ(飛び散る汗)
サイズは3種類で全部で21点の予定
(これは一番ちっこいサイズの額です)
コミケ30のテレカ原画も出品します(^-^*)

まだまだまだまだ…手がのろくて作業が遅い>_<
なんか頭の中が混乱しかけてますが
がんばるですよ…手(チョキ)

posted by さえぐさじゅん at 21:18| お絵かき・お仕事

2022年08月07日

山にも行けない夏休み(^_^;

感染者があまりにも増えすぎて
怖くて山方面にも行けない今日この頃です

renge.JPG
御岳山のレンゲショウマもそろそろ咲き始めたかな…?
とか思いながら、ぐだぐだ描いてみる(^_^;

gudaguda.JPG
そろそろ新作も始めんとアカン…とか思いつつも
ぐだぐだお絵かきしてみたり。

今夜は久しぶりにシラスごはんです(⌒∇⌒)
デザートに台湾カステラがあるので
楽しみ〜〜ぴかぴか(新しい)
posted by さえぐさじゅん at 15:56| お絵かき・お仕事

2022年07月21日

ラクガキ

rakugaki.JPG
ごそごそ片付けていたら
めっちゃ昔のラクガキが出てきました…(*゚ロ゚)
山の格好してるし(^_^;)
たぶんカラーズの4あたりのものだと思われ?
posted by さえぐさじゅん at 17:19| お絵かき・お仕事

2022年07月07日

こんなのも展示します(^-^*)

gengaten4.JPG
ものすごーく懐かしい絵
実際の物は全体像がもう少し大きめで
サイズは20センチくらいのパネル絵です

nekosijin.JPG
今日まで雑用で色々やってましたが
一時封印して別の作業に入ります>_<

お陰様でようやく治療が終了しましたたらーっ(汗)
計7回の通院…その間、大雨、猛暑、
なんかいろいろあったなぁ…ふらふら

最初に通った新規のところは
とんでもないぼったくりの所でしたがく〜(落胆した顔)
3回分(しかも態度めっちゃ悪し)たったの10〜15分の治療費と
そのあと通った所は7回分(30分〜1時間)が
ほとんど変わらない治療費でしたあせあせ(飛び散る汗)
なんなんでしょうねこの差…(--#)

完治したお祝いにダンナちゃんと
劇場版「ゆるキャン」観てきました(^_^;
普通にご飯が食べられるようになってホントに幸せです
最近のお気に入りは…土鍋で炊いた餅米に
たっぷりの大根おろしとシラス+醤油+海苔の
シンプルなご飯…(^-^*)

なんだ…!
おろし大根のからみ餅だよそれ(^_^;
とかツッコまないでね〜たらーっ(汗)
posted by さえぐさじゅん at 00:00| お絵かき・お仕事

2022年06月24日

トップ絵倉庫

11月の原画展用のイラストになります
ここでご紹介させて頂いたものはすべて販売させて頂きます

「ジンジャーと こでまり」No.323
gengaten18.JPG
便箋用に描いたA4の大サイズのものになります
小杉あやちゃんと、くだん書房さんお2人のご協力で
素敵なチラシに仕上げて頂きましたぴかぴか(新しい)(⌒∇⌒)
http://blog.sangatsukan.com/article/189806334.html

「ベルフラワー」No.59
gengaten2-1.JPG
中国地方で開催されたイベントのための
表紙用に描かせて頂いたイラストです

「旅猫」No.59−2
nekonohito.JPG
こっちのは↑その裏表紙用ねこのひと♪

「のばらのお茶会」No.164
gengaten1-1.JPG
講談社少女誌の口絵カラーのお仕事だったと思うんですが
リス耳とか…どーぶつさんとか…ぴかぴか(新しい)
好き勝手に描かせてもらっちゃって楽しかったです(^_^;

「ジンジャーローズ2」No.326
gengaten5-1.JPG
「のばら森」シリーズより
綿菓子あたまのジンジャーペッパー
薄桃の薔薇の表紙のシリーズ本を作ったときに
おそろいの色系で作った絵ハガキのイラストです

「ジンジャーと薔薇1」No.281
gengaten6-1.JPG
同じくジンジャーペッパー
実際の物はのばらに囲まれた全身像になります♪
とぉっっても昔に作ったカセットレーベル4種の中の一つ

「吟遊詩猫1」No.297−2
nekosijin.JPG
トウモロコシ頭の猫の吟遊詩人
ちょこっとお気に入り(^-^*)

「吟遊詩猫2」No.297−3
gengaten10-1.JPG
頭に乗ってるのは
ちみっこいフェアリードラゴンです

「野の花乙女」No.93
gengaten4-1.JPG
ものすごーく懐かしい絵
サイズはもう少し大きめです

「チューベローズ」No.66
gengaten7-1.JPG
これもまた、めっちゃ懐かしい絵
いつ頃描いたのか記憶にございません…>_<

「リーンデルル」No.302−3
gengaten8-1.JPG
リーンデルルとクロちゃん
これもめっちゃ懐かしい、ちみちみイラストです(^_^;

「ななかまど と ティン」No.217
gengaten9-1.JPG
のばら森シリーズの中の春の妖精ティン
背景はわざわざ長野県まで行ってスケッチしました
ナナカマド大好きなんですよ(⌒∇⌒)

「こでまり」No.533
gengaten11.JPG
フレンズ展でご一緒に展示させて頂いた
こでまりちゃんも出品させていただきます♪

「ミモザ」No.534
gengaten3-1.JPG
お揃いで展示させて頂いたミモザちゃんも
出品させていただきますね〜(⌒∇⌒)

「春色のワンピース」No.46
gengaten12-1.JPG
むっちゃ懐かしい絵
大サイズで描いた絵の具が余ったんで
ついでに描いたものだと思われ…?

「ティンと カナリーバード」No.331
gengaten13-1.JPG
「のばら森シリーズ」に出てきた春の妖精ティン
カナリーバードとはカナリアという名前の野バラです
庭で育てて一生懸命スケッチしました(^-^*)
結構お気に入りだった便箋2種の中の1枚です♪

「のばら森の2人」No.132
gengaten14-1.JPG
やっとこさ発掘したルルプルとジンジャーの絵ハガキ原画
懐かしいけど好きな一枚です♪

「コミケ30テレカ」No.130
tereka.jpg
原画展が「のばら森…」なのでルルプルを描いた
コミケ・テレカの原画も出しますね〜(^^)v

「ジンジャーと野いばら」No.148
gengaten16-2.JPG
これも印刷物からの転載です
雑誌の端っこ用のイラストで全身が入った細長サイズ
ブルーとピンクの2色指定という珍しい1枚です
(原画は全身と野いばらのイラストになります)

「ジンジャーとカラー」No.166
gengaten23.JPG
こちらも雑誌の柱用イラスト
グレーとピンクの2色指定になります
(実際の物はもう少し縦長です)

「のばら森の秋」No.346
gengaten24.JPG
のばら森の原画展ということで
こちら用に引き取らせて頂いて出品します
展示する物はこれに少しだけ加筆してみました

…以上、21点を展示させて頂きますぴかぴか(新しい)
ディスプレイ内容のお話も伺ったので
今からもう、わくわくしています
(あやちゃん、くだんさん、ありがとうございます,゚.:。+゚)
どうぞお楽しみに(⌒∇⌒)
posted by さえぐさじゅん at 00:00| お絵かき・お仕事

2022年05月26日

新刊の下書き

tori9.JPG
MGM2-37用の原稿を描いてる最中に
いきなりちょこっと通院してます(^_^;

病気とかじゃ無いんですが
昨日から流動食しか食べれない状態に!>_<
しかも熱いのダメ!噛んでもダメ!

あわてて色々買ってきて作ってますが

空豆のムース(これ美味しいです(^^)v)

トウモロコシのスープ
(粒を牛乳と共にミルサーでムース状にしてから
火にかけて、さらに冷ました物…<ややこしい>_<)

絹ごし豆腐を油無しのフライパンに入れて
卵を割り入れて混ぜながら火にかけ
醤油と味醂と砂糖を加えて味付けしたもの
卵は半熟よりゆるめにしました
(豆腐のふわふわ卵かけ<これも美味しい♪)

バナナ牛乳(定番♪)
ヨーグルトにハチミツのせて
皮むきトマトの生ジュース

…とかやってたら
たった一日なのにもう飽きてきて
ふと思い立ってこんなのを買ってきました

wantan.JPG
味付けはごくごく薄めの仕上がりに
少し冷ましてから食べたら
ワンタンがトロトロになるので噛まなくてすむし(^^)v
食の満足感がちょこっとだけアップしました

油も必要なのでオリーブオイルを少し入れた
バナナスムージーも作ってみました

あと2日くらいで終了すると思われ…?
完治したらヨダレ鶏とかチャーハンとか食べたいぞーぴかぴか(新しい)
でも昔おっきな手術をしたあとに
おもゆ→お粥→ご飯…とレベルアップしてたのを考えると
普通にゴハンが食べられる生活って大切ですね(^_^;

ぷちダイエットになってよいかも?
元気なだけに腹が減って辛い(苦笑)
とか思いながら修行僧のようにがんばってますだー。
posted by さえぐさじゅん at 16:19| お絵かき・お仕事

2022年05月20日

のろのろ製本作業中です(^-^*)

tori8.JPG
今回の本はカラーが16枚もあるうえに
ページ無しのランダムに描いちゃったもんだから
ゆっくりちょこっとずつしか製本できなくて
えらく時間がかかっちょります>_<

6月12日のMGM2-37までには
もう一冊と一緒に間に合わせますので
どうぞよしなに〜〜あせあせ(飛び散る汗)
(2冊セットで300円の予定です)
posted by さえぐさじゅん at 00:00| お絵かき・お仕事

2022年05月04日

チベットスナギツネ

ちょっとネタに使おうと思って画像検索していたら
写真のなんとも言えない顔つきに思わず

suna.JPG
ラクガキ…(^_^;

どこに使われたのかは来月のMGM2-37で( ̄∇ ̄)

明日は気温がまた一段と高くなる予想なので
お外には出られにゃい>_<
暑いの苦手なのでへばってることでしょうたらーっ(汗)
posted by さえぐさじゅん at 22:18| お絵かき・お仕事

2022年04月30日

ちょこっとお気に入り♪

立て続けに作業してると混乱してきて
配色のセンスが変な感じになってしまうんですがあせあせ(飛び散る汗)

tori5.JPG
今回はシンプルなのがよかったみたいで
ちょこっとお気に入りの仕上がりになりました(^-^*)

6月12日のMGM2-37にて
プチっと可愛い本を出しますので
どうぞよしなに…でございますぴかぴか(新しい)(^-^*)
posted by さえぐさじゅん at 23:11| お絵かき・お仕事

2022年04月15日

こでまり

kodemari.JPG
元気が無くて枝を剪って様子を見ていたこでまりが
ようやく一つだけ咲きました〜〜(⌒∇⌒)

gengaten4.JPG
これを描くときに参考用に買った小さな鉢植えなんですが
剪定でますます小さな苗に…(;´Д`)

miso.JPG
奥多摩湖の桜を見に行こうと思ってたのに
時間が無くて葉桜になってしまったみたいです(T^T)
それで以前、奥多摩湖畔で見つけたミソサザイを描いてみたりして

今年の春は山方面どこにも行けてません>_<わーんもうやだ〜(悲しい顔)
ミソちゃんにも会いたいよ〜〜あせあせ(飛び散る汗)
posted by さえぐさじゅん at 23:22| お絵かき・お仕事

2022年04月03日

ちょこっと描きちらし

クロゼットの端っこから発掘した紙を見つけて
描きちらしてみました

sira.JPG
この紙なんかボコボコでやたらと引っかかるーたらーっ(汗)
posted by さえぐさじゅん at 00:07| お絵かき・お仕事

2022年03月18日

色を入れてみました(^-^*)

キクイタダキちゃんに
ちょこっと色を入れてみました

kiku2.JPG
頭が真っ黄色かわいい
お花描くの好きだから…まあいっか(^_^;

なんやかんやで色々忙しい春でしたかわいい
posted by さえぐさじゅん at 22:29| お絵かき・お仕事

2022年03月13日

正解でした〜(^_^;

前の日記に
どうしてその名前が付いたのか書いた
キクイタダキちゃんですが
ホントに頭に菊の花のような黄色い羽があるから
命名されたみたいです(^_^;

kiku.JPG
…んで面白いのでまた描いてみました♪

kiku1.JPG
菊つながりで偶然みつけた青いキクザキイチゲ

kata.JPG
ひっそりと木陰にカタクリの花も一つだけ咲いていて

kure.JPG
そろそろ本格的に春の到来が聞こえ始めてますが
とにかく花粉がつらい〜〜>_<

安価でスポーツグラスを見つけたけど
隙間から入ってくる花粉ちゃんで目がかゆいし
時々でるクシャミに
おさんぽにも疲れる今日この頃ですトホホあせあせ(飛び散る汗)
posted by さえぐさじゅん at 19:17| お絵かき・お仕事

2022年03月05日

お礼が遅れてしまいましたが…

電子版で三月館の本をお買い上げ下さったみなさま
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)(⌒∇⌒)
楽しんでもらえてたら嬉しいです(^-^*)

感染予防のためにイベント参加は控えてますが
電子版以外の紙媒体は通販と、あとは
MGM(次回は6月12日)で出品させていただきますので
こちらもどうぞよしなに…でございます
ぺこり<(_ _)>
enaga2.JPG
posted by さえぐさじゅん at 20:26| お絵かき・お仕事

2022年02月28日

なんとなく

野鳥のキクイタダキは頭の上に黄色い部分があるから
菊の花にたとえてこの名前にしたのかな?
…とか勝手に想像して

kiku.JPG
頭に菊の花をのっけた
キクイタダキちゃんを描いてみました(^_^;
たぶん違うと思う
あとで調べてみよっと(^-^*)
posted by さえぐさじゅん at 20:24| お絵かき・お仕事

2022年02月09日

この後に及んで…

torityan1.JPG
いきなり昨日からなにやら始めてしまいました(^_^;

torityan2.JPG
間に合えば…MGM2-36で

torityan3.JPG
ちまっこい新刊が出来るかもしれません?
あと3日しかありませんが( ̄∇ ̄)
posted by さえぐさじゅん at 22:39| お絵かき・お仕事

2022年02月04日

電脳コイル沼つづき(^_^;

電脳コイルを観ながら
ざっくりラクガキしてたんですが…(^_^;

megabaa.JPG
最小限の線で描かれたメガばあがすごい!
あごの辺りの線がすっご難しっ>_<

oyaji.JPG
おやぢとか、サッチーもいい味出してるのう( ̄∇ ̄)
posted by さえぐさじゅん at 00:00| お絵かき・お仕事

2022年01月19日

運動不足だー(^_^;

torityan.JPG
コロナ感染者がどんどん増えてきて
なんだか怖くてお出かけできません>_<

神社とか公園とか人のいない時間帯にさんぽして
運動不足解消リハビリっぽいことしてます(^-^*)
posted by さえぐさじゅん at 16:03| お絵かき・お仕事

2021年11月28日

トップ絵倉庫2

ときどき入れ替えた絵はこちらに移しておきますね(^-^*)
rosewood.JPG
「のばら森絵本」の表紙絵
りす耳少女の、ルルプル・タフィ

nekorin.JPG
楽譜・ピアノ小品集「夢の動物園」ねこりんの昔語り
ジャケット絵

lesa.JPG
ちびレサ2枚…商業誌で使われたイラストでした
(たぶん、カセットレーベル用だったはず?)
2019年に開催した原画展にも展示させて頂いた1枚です

omimai.JPG
魔女ちゃんシリーズ新刊イラストの一部
posted by さえぐさじゅん at 00:00| お絵かき・お仕事

2021年11月16日

またまた発掘

コミケカタログを印刷していた
共信印刷さんの封筒です

kyoshin.JPG
しかもむっちゃ古い…>_<
米やんの創ってた同人誌「グロッタ」の表紙みたいに
インクを合わせてグラデにしてるのがミソ(^-^*)
posted by さえぐさじゅん at 00:00| お絵かき・お仕事

2021年10月28日

なつかし絵2

またまた懐かしシリーズ
1980年ころのもの

1980-2.JPG
神保町の紙問屋さんに安売りのB5のボードがあったので
たくさん買ってきて描きちらした一枚でした
色味が派手〜〜〜( ・_・;)


posted by さえぐさじゅん at 00:00| お絵かき・お仕事

2021年10月27日

なつかし絵

1980-1.JPG
またまたこんなの出てきました( ・_・;)
いろいろ描き散らしてた時期のうちの一枚
1980年頃のヤツです
お城がちょっとショボいけど(^^ゞ
実はドラゴンが描きたかったんです
posted by さえぐさじゅん at 00:33| お絵かき・お仕事

2021年10月26日

昨日のつづき

comike30.JPG
こっちがコミケ30のテレカで

comike30-2.JPG
こちらが原画でした(^^ゞ

このころお気に入りだった「のばら森」シリーズの
くいしんぼうのリス耳少女、ルルプル・タフィ

この子のファンの方が割と多くて
読者の方から自作のフィギュアを頂いてしまいました(゚◇゚)
それも原画と一緒にぜひぜひ展示してみたいですぴかぴか(新しい)
posted by さえぐさじゅん at 12:49| お絵かき・お仕事

2021年10月21日

カタログいろいろ

katarogu.JPG
発掘作業でこんなのを見つけました

katarogu2.JPG
コミックスクウェアのカタログです
表紙の絵を描かせて頂いてたんです
すっかり忘れてて驚く自分(;´Д`)

comike25.JPG
準備会からもらった自分のぶんの
コミケカタログもやっと発掘しました(⌒∇⌒)
12月25日なんですよexclamation×2
クリスマス・コミケです〜〜クリスマスクリスマス
コミケットスペシャルでクリスマス開催とかしないかしら?
posted by さえぐさじゅん at 21:17| お絵かき・お仕事

2021年10月11日

懐かしすぎてちょっとくらくら…(^_^;

gengaten7.JPG
これ何だったんだろう?
お仕事か趣味かどこかの同人誌…?
もしくは当時あったファンクラブ用かも(苦笑)

gengaten8.JPG
ゲームキャラ風のもあります
直立猫族の、左から…
ねこりん、くろりん、トウモロコシ頭の…名前忘れちた<おいたらーっ(汗)
↓ここのイラストの一番下にいるにゃこさんです
http://blog.sangatsukan.com/article/188910183.html

gengaten5.JPG
これは多分「ショートプログラム」を描いたときに
カットで描いたものだったかも?
http://blog.sangatsukan.com/article/177317563.html
猫キャラは割と好きでした(^-^*)
posted by さえぐさじゅん at 23:47| お絵かき・お仕事

2021年10月10日

いつか開催したいミニ原画展2♪

gengaten4.JPG
昨日に引き続き、発掘イラスト
リーンデルルと香草のタイムをコラボしてみました♪

gengaten6.JPG
これも…懐かしいヤツ
いつごろ描いたのかも覚えてませんが
確か絵ハガキと便箋を作った様な?
posted by さえぐさじゅん at 21:40| お絵かき・お仕事

2021年10月09日

いつか開催したいミニ原画展♪

gengaten2.JPG
引き続きお部屋のお片付け中ですが
なつかしいカットがまたまた出てきました(^_^;

gengaten1.JPG
こんなのいつ描いたんだろう…?
羽根シリーズなのかな?
リーンデルルらしき少女だけど
まったく記憶に残ってません>_<

gengaten3.JPG
まとめられたら来年あたりに
くだん書房さんのギャラリーをお借りして
ちっちゃな原画展を開催してみたいですぴかぴか(新しい)

どうぞよしなに…(⌒∇⌒)
posted by さえぐさじゅん at 23:44| お絵かき・お仕事

2021年10月03日

ちび魔女の原型というかラクガキというか…

11月7日MGM35の新刊も無事に完成しましたし
時間もちょこっとあるのでお片付けしてますが

mahobeya1.JPG
こんなのが出てきました…!
1978年11月発行ですって( ̄∇ ̄)うへ〜あせあせ(飛び散る汗)

mahobeya3.JPG
たぶん「ぴ〜とちび魔女」の原型というか

mahobeya2.JPG
そんな感じで描かれたものだと思われ?

thibi1.JPG
それが徐々に形になって

lesa2.JPG
段々とちび魔女レサになって行くのでした〜(^-^*)

そんなこんなで「魔女ちゃんしりーず」
どうぞよろしくでちゅ(^_^;)
https://bookwalker.jp/defaf4af39-9662-4977-9eb1-f98b1a3e8f67/
★をつけて下さった皆様ありがとうございますぴかぴか(新しい)感謝ですハートたち(複数ハート)

私が個人的に一番好きなのはシルヴァのお話なんです(^-^*)
https://bookwalker.jp/de3b1f5b96-a57c-4e76-b8bb-ff2a2f2901b5/
posted by さえぐさじゅん at 22:46| お絵かき・お仕事