2024年04月17日

春の奥多摩湖2024

久しぶりに桜を見に奥多摩湖に行ってきました

oku2024-1.JPG
今年は桜の開花が遅れたお陰でスギ花粉の症状も軽く
眼のかゆみもクシャミも無く歩けたのが何よりでした(;´Д`)

oku2024-2.JPG
せっかくなので足を伸ばして小河内神社まで

oku2024-3.JPG
バスは峰谷行きだったんで
手前の峰谷橋で下車して神社まで

oku2024-4.JPG
この神社は小河内ダムが建設されたときに
湖底に沈んだ神社を合祀したものなのだそう

oku2024-5.JPG
でも過去には熊の出没情報もあるので念のため
熊よけ鈴も持参して歩きました(^-^*)

oku2024-6.JPG
山の斜面にはミツバツツジ

oku2024-7.JPG
ちょうど花の盛り、華やかで綺麗です

oku2024-8.JPG
小河内神社に到着〜(^^)v

oku2024-9.JPG
この日は夏日で長い階段で汗だくに…>_<

oku2024-10.JPG
すっきり綺麗なここは、お賽銭箱が設置された場所

oku2024-11.JPG
入れませんが奥も小さいながら綺麗な作りです

oku2024-12.JPG
狛犬と灯籠その他

oku2024-13.JPG
…は、昭和天皇陛下からの御奉納の品だそうです

oku2024-14.JPG
社殿を背にした鳥居の前にも

oku2024-16.JPG
こんな場所が…。

oku2024-17.JPG
上には小さな祠と
小銭びっしり
何故かお酒もずら〜り(^_^;

oku2024-15.JPG
帰りのバスの時間も迫ってきたので戻ると

oku2024-18.JPG
今日の浮橋は水位低下のため、お休みでした

oku2024-19.JPG
バスで戻る途中に
水位低下で現れたひょうたん島が…!

oku2024-20.JPG
あわてて撮ってみました(^_^;)

oku2024-21.JPG
あの対岸10キロコースを歩いたんですよね…。
あの時は、ひょうたん島は見えなかったんで
こんなにくっきり見たのは初めてでした

そんなこんなで、次は小河内ダムのある
桜の丘に向かいます(^^)v
posted by さえぐさじゅん at 00:00| 奥多摩と、山さんぽ