養老先生の聖地巡礼をしました(^_^;
人のいない静かなガーデンではウグイスが鳴き
ガビチョウが飛び、台湾リスが木々を駆け抜け
ガマガエルが低い音楽を奏でて、鳶がくるり♪
そこでスコーンとお茶のセットを頂きました(⌒∇⌒)
ここのスコーンは絶品です

もうひとつは例の3段のアレを…

(ここのは2段ですが(^-^*))
暑くなってきたので冷たい飲み物を頂きながら
お庭をさんぽして
ぼ〜〜〜っと過ごしてました
ジューンベリーは美しい新緑に彩られ
薔薇は盛りを過ぎた頃
上空をたまに米軍機が通過して行きます
横須賀が近いからなのかな?
結構プロペラも見えるほどの低空なので怖いです

そのうちテーブル席も埋まって賑やかになってきたので
そろそろ退散してお寺の中に
お寺の梅の木には寄生した蘭の花が
あちこちに…

田んぼに浮かんでるのをよく採取してきて
瓶で育てていた大好きな浮き草も

山門にあった「建長素堂書」の文字の下のカタツムリまで
いちいち可愛すぎてツボってました(^-^*)
帰りに市場で見つけた爆安150円のエディブルフラワーを
茹でたスティックセニョーラのサラダと
初夏の野菜のペペロンチーノにのっけて食べました(⌒∇⌒)
本当に久しぶりのお茶でちょこっとリフレッシュしましたが
午後になると大学生らしき観光客の方が増えてきたので
お昼過ぎには早々に帰宅

帰宅したらキュウリの雌花が3センチほど生長してました(*゚ロ゚)
そろそろ夏の気配(まだ5月なのに…!)
今年は季節が半月ほど早いような気がしてます

暑いの苦手なんで困ったなぁ
