白丸〜鳩ノ巣渓谷を歩いたあとに、
そのまま電車に飛び乗って御嶽駅まで。

モミジの見頃は少し過ぎていて
先の方がちょっと茶色くなってましたが

お日様越しに、先の方を入れずに撮れば
真っ赤っかで見事です(^-^*)

多摩川のエメラルドグリーンと合わせると
真っ赤っかが映えますねぇ〜〜〜


うしろにチラリと見える黄色は
川合玉堂美術館の大きなイチョウです

ここで、持ってきたドリップ珈琲と
みかん、チョコでお茶タイム(^^)

は〜〜〜〜



ボートの練習をする人達も。

まだ少し時間に余裕があったので、
ここから沢井まで、ひと駅歩くことにしました。

一級河川、多摩川の左岸です(^.^)

御岳山、旧・一の鳥居のある辺りです。
図らずも、ボルダリングのひとたちが下の岩に
張り付いてるのが入っちゃってますが…(笑)
大分藪漕ぎしないと入れなくなっちゃってるみたいで
それはちょっとなぁ……

でも、いつか見に行ってみたいです(^^ゞ
地味な場所ですが、歴史ある鳥居なので、道が整備されないかな?

緑から〜赤のグラデーションが綺麗です

ぜんぶの葉っぱが、まっかっかなモミジよりも
むしろこれくらいのが私は好き(^-^*)

空を見上げると、遙か遠くにジャンボジェットが
雲を引いて飛んで行きました…。
流石に時間が遅かったのか、農作物もなーんもなし(T_T)
しかも電車が混み混みで、座れませんでしたが、
外の景色を楽しめたのでいっかぁ(^^ゞ
…と言う感じの、ぐだぐだな一日でした。
これはこれで楽しかったなぁ

時間詰めすぎてバタバタするのも慌ただしいので、
こんなおさんぽも良いかも?ですね(^-^*)
ではでは〜〜。