2016年04月26日

近況ぐだぐだ、ぱーと2(^_^;)

時々撮りためている写真の置き所が無いので
「ぐだぐだジャンル」は好都合とばかりに
パート2をば…(^_^;

gudaguda2-1.jpg
4月1日に歩いたおさんぽコースの
菜の花じゃ無くて…マスタードかなぁ?これ?

gudaguda2-2.jpg
都会の黄色くさいお花畑です(笑)
まっ黄色イコール春の花というイメージのある私(^_^;
菜の花ってもろ、黄色のにおいがしますよね〜?かわいい

gudaguda2-3.jpg
ええと…なんだっけこれ?
ギブシでも無くて、うーん…
黄色いから取りあえず、春の花(^^)v<苦笑
沢山咲いてて、ほわわ〜んとしてましたぴかぴか(新しい)

gudaguda2-4.jpg
クレマチスの一種らしい。
花期としては少し早めなのかな?
お店で販売しているクレマチスはまだ苗です…。

gudaguda2-5.jpg
その足でそのまま中目黒の桜を見に。

gudaguda2-6.jpg
目黒川の桜は満開でした\(^O^)/

gudaguda2-7.jpg
根っこの近くで咲いてる桜もピンクで可愛い♪

gudaguda2-8.jpg
大蔵大臣(夫の人<笑)が同席してるときは
カフェでお茶〜〜喫茶店

実は私は、普段…ひとりの時はそんなに外では飲みません。
(だって結構高いんですもん(^_^;)
ポットにお湯と、山マグを持参して、
一杯40円のドリップコーヒーをいただいてまするんるん

……なので、ここの中の↓1000円というのは
http://blog.sangatsukan.com/article/175015322.html
自分的にはそこそこの出費だったりするのでした(^_^;
今回の通販はもともと割引価格なので、そこから送料分と、
封筒、ビニール、もろもろの諸経費を差し引いて、
1000円を出すと、ほとんど残らないのでした〜〜(T^T)
でも、ささやかですが、何か出来ることが無いかと思ってます。

もしも賛同して下さる方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いいたします。
余裕があれば、5月5日のコミティアで
手描きしおりかハガキみたいな物を用意して
珈琲一杯分くらいのカンパで…なんてことも考えてます。
イベントに関しては、もう少ししましたらアップさせて頂きますね(^_^)

gudaguda2-9.jpg
行く道すがら、アカネスミレも見つけてしまいましたぴかぴか(新しい)
これも大好きなスミレなんです(≧▽≦)

gudaguda2-10.jpg
場所は変わって、翌日の4月2日の九段下

gudaguda2-11.jpg
あいにくの曇り空にもかかわらず
流石!ものすごい人出でした〜〜(>_<)

gudaguda2-12.jpg
ごみごみ人の渦に押されながら
九段の坂からスカイツリーを見つけてパチリカメラ

gudaguda2-13.jpg
そこから戻って北の丸公園に入って

gudaguda2-14.jpg
以前から好きだったのに、名前がわからなかったこの
白い花がようやく判明しました!

gudaguda2-15.jpg
リキュウバイなんですって♪
秋にね、とっても可愛い真っ赤な実が付くんですよ〜♪

gudaguda2-16.jpg
入った場所とは別の門から出るところ。

gudaguda2-17.jpg
水面に映る、ダブルの「金の玉ねぎ」を見ながら
この日の晩は、プハーッ!たんっ!をしに、某所に。
(↑ビールを空けてテーブルに…って、おやぢですな<笑)
沢山歩いて、久しぶりの苦いジュースは美味しゅうございました(^o^)

*おまけ*
バードラブ♪のOさんに…(*^_^*)
北の丸公園にいたスズメさん達。

gudaguda2-18.jpg
「あっ!あちょこでなんかゴハン配ってるちゅん!」

gudaguda2-19.jpg
「うまうまちゅ〜〜ん♪」

gudaguda2-20.jpg
そこにやって来たドバトのおかん。
「なぁ〜〜にぃ?あたくしにも分けてちょーだいよぅ!」

………このあと、スズメは一掃されました(^_^;
おかん…もとい、ドバト強したらーっ(汗)

gudaguda2-21.jpg
ただ今、ちみこい庭でスミレの種を育成中…。
Kさん、うまいこと育ちましたら、種子を差し入れしますね(*^_^*)

…てな訳で、本日のぐだぐだは、
これにて終幕でございます〜〜(^_^;
posted by さえぐさじゅん at 16:03| おさんぽ(旅行、里山、他)