4月3日にいきなり
百尋の滝を見に行ってきました。
ちょい前から計画は立てていたんですが、
週末から週明けにかけては、ずっと
お天気がどうもビミョーと言うこともあって
降水確率はあったものの、強行してしまいました(^_^;)
この日も遅いスタートとなってしまい、
平日と言うこともあって
川乗橋で下車したのは私ひとりでした…
しょっぱなからこれですよ……
もうもう、不安なので、熊鈴も
音のうるさいヤツを2個つけましたよ(苦笑)
うっすらと日影の川乗林道にも
よく見ると、エイザンスミレがちらほらと…
これから行く林道の上部では過去に
熊が出没した場所なので
こんな野の花が心なごませてくれます(#^.^#)
…とか思った矢先に、熊棚???
(まさかね?)
林道の横にある川には小さな滝がいくつもあって
せせらぎの音は熊鈴も消しそうな勢い。
(でも水の流れる音ってすごく気持ちいいです)
バス停の一般車両止めゲートから2キロほどの
竜王橋にようやく到着しました。
そこここにキブシの黄色の花が目立ちます
そんな林道に、いきなりこれ!(*_*)(*_*)
ケモノの毛ですよ
色からすると、鹿かカモシカかなぁ…
この手前には誰かのウン◯まであったので
ちょっと……前回のアレ再び!?かと思って
ちょっとぞっとしました(>_<)
しかも、川向こうには………
しばしフリーズして…よく見たら
でっかい木の根っこみたいでした(^0^;)
……………………ほっ
まだ新緑の季節になっていないので
落葉した枝の間からちらほらと橋が見えます。
早くこれが使えるようになると良いですね(#^.^#)
前回もお世話になった水場です。
冷たい水で手を洗ってスッキリしました。
水場に咲いてるのは…ヒメレンゲかなぁ?
御岳山のロックガーデンにもあるそうなので(*^_^*)
もう少し暖かくなったら行ってみたいです!
林道とはいえ、勾配がすごくて
どんどんと標高を上げて行きます
もう既に全身汗だく…(>_<)
雨天用に来ていたゴアも、ゴアゴアに…
(って、意味不明ですがな<笑)
細倉橋で、鶏ゴボウのオニギリと、
デコポンを半分食べて、出発です。
落ち葉の中に埋もれかかっていた
ヒナスミレを発見しました
こっちのはアオイスミレ(^o^)
春ですねぇ…
4キロ半ほど歩いて、ようやく迂回路に到着しました。
でも今日はお天気が妖しいので、ここは下りません。
ずんずんと林道を先に進みます。
……と、ちょっと歩いた先に滝の音が!
百尋の滝です…
え〜〜〜〜っ!
迂回路から直ぐじゃないですか!?
前回来たときはまだ紅葉もしてない頃だったんで
葉っぱがなければ、上からもこんなに
見える位置にあったんですね\(◎o◎)/!
しかも足下をのぞき込むと、滝への道が
おもちゃの箱庭の様にみえました
前はこんな所をせっせと歩いてたんですね!
ボッケボケですが、拡大してみると確かに
左に「百尋の滝」、右には「川乗山」と
案内板の文字が見えます(゜Д゜)
わー、なんか、巨大盆栽の鉢植えにある
小さな山道のオブジェみたいです
中央よりやや左下に、すごーくちっちゃいけど
梯子が4つ見えるのが判りますか?
右側に登ってゆくと、川苔山なのかな?
でも、川苔山〜鳩ノ巣までの行程は長すぎるので
今の私の体力では到底追っつきません(>_<)
いつか頂上まで行ってみたいんですけど…ねぇ
現在地はこんなところ…。
黄色のキブシと一緒に、ふわふわもこもこした
ネコヤナギみたいな樹が沢山ありました。
これが、冬枯れた山の中でぽわぽわしてて
目を楽しませてくれました(^.^)
結構咲いてたタチツボスミレ
途中で、通行止めの川沿いの道を点検しているらしき
かたがた?をお見かけしました。
早くここを渡りたいよ〜〜(^0^;)
またまた見かけたヒナスミレ
これとエイザンスミレを掛け合わせたのが
奥多摩スミレなんですよね(*^_^*)
いつかお会いしてみたいものです…
細倉橋まで戻ってきました(^^)v
2度目のお昼、梅じゃこオニギリと
残りのデコポンも食べて
クリームパンと、牛乳を飲みました(^_^;)
運動後に牛乳を飲むとよい、と
ためしてガッテンでやっていたので
今回は利尿作用のある珈琲じゃなくて牛乳で(^^)v
奥多摩むかしみちの、さんぽですっかり得意になった
歩きながら食いで、のんびりゲートに向かいます。
ああっコレなんだったっけ?
コガネネコノメソウかな?
名前が出てこなーい(>_<)
冬枯れた枝の間でも、ほとんど見えませんが
大きな岩から流れ落ちるこれが
聖滝じゃないかと思われ…?
この滝は川沿いからシャワークライミングしないと
見えないと言われてるので、自信ないですが(-_-;)
(なんで聖滝という名前なんだろう…?)
ミツバツツジもそろそろ咲き始めました♪
ヒトリシズカです(^o^)
岩場のあちこちから出ています!
ヤマエンゴサクまで発見しました
無事に川乗橋のゲートまで到着したのはいいものの、
バスの時刻まではまだ時間があるので
次のバス停まで歩くことにしました。
ミヤマキケマンです\(^o^)/
あんまり汚れてないけど
ヨゴレネコノメソウ…?
ここで、ちょっと雨がぱらついてきましたが
帽子もジャケットもゴアなので、気にせず
リュックだけ雨よけカバーを付けて歩きました。
トロッコ橋まで来ました。
もうすぐ(あの!)白妙橋です!
「あの…!」というのは、何故かボッコボコになってる橋で
前回と今回の、行きのバスからもコレが見えて
ものすごーく気になってたんですよ。
ここを渡った目の前の岩に取りついて
クライミングをしている人がいました。
橋は思ったほど揺れてません(^^)v
むかしみちの、しだくら橋のが怖かったなぁ
(だってアレ、長くて高いし、ちょっとした振動が
もろに伝わって、ますます揺れるんですもの)
1度リタイアして、もいちどチャレンジして
ようやく渡れましたよ……(>_<)
怖いんだけど、渡りたい、吊り橋の妙…なんつて
渡った左側には、岩をくりぬいた
手彫りのトンネルが…!
こーゆーのがたまらなくスキ
リュックを置いて、思わず走り抜ける〜〜(≧▽≦)
先に道が続いてましたが
バスの時間も気になるので
ここで諦めました…。
バス停でぼ〜〜っとしていると、
免許を取ったばかりでドライブに来たと思われる
鍾乳洞を経由して、おんなじ様に白妙橋を見に来た
グループのかたがたが声をかけてくれて
車で駅まで送って下さると\(◎o◎)/!
うっひゃ〜〜!
ありがとうございます〜〜(≧▽≦)
しかもしかも、低騒音の車のお陰か…!!
民家の点在するバス道路で、道草を食む
天然記念物さまが………
あまりのことに、デジカメ取り出して
セットする間もなく逃げそうだったんで
ボケボケながらも1枚だけなんとか…
でもこのあと、道の下から顔だけ出して
こっちを見てましたよ。
(おい、キミは天然記念物なのにいいのか!?)
場所で言うと、栃久保のあたりでしょうか?
カモシカを観たのはもちろん初めてで、
しかもこんな間近で見たのも初めてだったんで
ホントに驚きました(≧Д≦)
…というか、バスだと騒音で逃げちゃうと思うんで
乗せて下さったグループさんのお陰ですよ
ほんとうに感謝、感謝です<(_ _)>
今回一番の、ラッキーな出来事でした!
(ほくほく)
送って頂いたお陰で時間にも余裕が出来たので
駅前の観光案内をゆっくり眺めて
巨樹ガイド(100円なり)と、パンフレットをゲットし、
例によってわさびジェラートを買って
電車の待ち時間に食べながらクールダウンして
お土産用のわさびチーズタルトを
2個買って帰りました(^^)v
奥多摩湖は標高が高いので中旬頃とのことでしたが
御岳の辺りまでは3日の時点でもう、桜が満開でした。
御岳トンネル周辺もすっかり伐採されていて
ここのトンネル上部にあったという、
御岳山の、旧・一の鳥居を見にゆくことが出来るみたいです。
以前、反対側から登っていったときは
途中から道が無くなっていて断念しましたが、
実はもう少し先に進めば、鳥居があったのですって!
御岳山で御師をしている従兄弟に話を伺ったら
何年か前までは、鳥居が半分になってしまっていて
なにやら色々…曰く付きな出来事があったそうなんですが
今は修復されてるとのことなので
御岳方面にも足を伸ばして見に行きたいと思ってます。
……と言うわけで、まる一日たった今の百尋の滝のお土産は、
全身の筋肉痛でした〜〜。
トホホホ…。
体力落ちまくってるので、少し頑張って
階段上りとかしておこうと思ってます。
次の予定は、可能なら御岳山のロックガーデンと、
御前山なんだけど…。
まだまだ?
(オフィ〜リア、まだまだ<笑)
長々とお付き合いをありがとうございました。
ではでは、また(^_^;)
2015年04月05日
2015年4月、春の百尋の滝さんぽ
posted by さえぐさじゅん at 04:17| 奥多摩と、山さんぽ