2025年07月18日

野菜もりもり

iroiromeshi6.JPG
NHKの「クロ現」で放送していた
ええかげんでいい…という土井先生の番組に触発されて
冷蔵庫の中に入っていた残り野菜で汁ものを作ってみました
(じゃがいも、人参、カボチャ、玉葱、長ネギ、キャベツ)
あとは白いご飯と、先日作ったシラスのちりめん風
汁ものは手羽先で出汁を取ったスープに
佐久平の味噌で薄味にしたら、ほんっとに美味しかったです
また残り野菜が出たらつくってみよう,゚.:。+゚

iroiromeshi7.JPG
茄子、ネギ、カボチャの素焼きと
茹でアスパラガス+温泉卵のうどん

iroiromeshi8.JPG
あんまりお腹が減ってなかったので
もりもり野菜プレート
ヤングコーンとスナップエンドウ、アスパラガス
レタス、ニンニク、パクチーとベトナム風春巻きっぽいヤツ
卵がゆるかったんで半壊してもーた…(;´Д`)

ようやく茄子が美味しい季節になってきました♪
前に購入したヤツは未熟で青臭かったの(´・ω・`)
出来るだけ関東近県の農家さんの野菜を買うようにしてますが
友人達が住んでる場所は直売所が沢山あるんで
ちょこっとうらやましいです
posted by さえぐさじゅん at 22:39| ごはんもの

2025年07月15日

コミケの思い出

当時、たまたま重なった色々なご縁で
出会った女性達のサークルに入ることになり
同人誌の「ど」の字も知らなかった私が
ラクガキから本格的に漫画を描くようになり
蒲田のコミケに初参加してからこちら
次々と会場を移してビッグサイトにまで至りましたが
コロナ以降からは
締め切りに追われる生活からようやく
解放されるようになったのかもしれないと
ちょこっと思うようになりました。

2代目の主催者だったYやんとMGM2代目のHさんや
他、スタッフや現主宰の関係者は蒲田の時代から
サークルや私の個人誌を買いに来てくれた方々でした。

関西の漫画家さんが想像で描かれたという
MGMの初代主催者A氏のTシャツを購入した川崎市民プラザ
(それを見せに行くと、いや〜な顔をしながら笑っていたA氏)

腰が痛いんだよー。と言いながら
ビッグサイトに移ってからは短くなってしまった
わずかな自由時間に私の個人誌を買いに来てくれた
亡くなる直前のYやんの最後の姿を見ることが出来た夏コミ

明日は検診なんだよね〜。
肝臓の数値がちょっとヤバいんだよ。
とか言いながら、MGMの懇親会で
楽しそうにお酒を呑んでいた2代目Hさん( ̄∇ ̄)

時間を少しだけ戻すことが出来たら…。
あのとき、もっと色々な事をしておけば良かったのかな
また会いたかった人達と最後に出会った日のことは
いまでも鮮明に覚えています

今は親の世話や介護がらみで
参加しなくなった友人たちも増えてきて
はるばる医療ボランティアに来ていた友人達や
手伝っていた古参のスタッフ友人達も減ってしまって
遠方からの友人達と再開する楽しみが目的だったので
コミケに行く意味が薄れてしまったというのも事実で。
(コロナ後は友人と直接、本のやり取りをする様になったので
コミケに参加しなくても大丈夫になって良かったです)

別ジャンルに移った、もと創作系の友人から耳にしましたが
コロナ後のコミケの創作系サークルは
大分様変わりしてしまったらしいとのことで?
そのせいもあってか、益々足が遠のいてます。

それでもMGMに行くと、昔ながらの知人や
新しく知り合いになった友人達が沢山居て
蒲田の頃の様な、大きくなりすぎる前の
楽しかったイベントの雰囲気が思い出されて
ちょっと嬉しかったりするのでした。
知り合いが多いので、席を外しても安心の
友人達とお喋りできるイベントが理想です。

コミケはもう、大きくなりすぎて
次次々世代くらいになっちゃったのかも?
あ、でも「着せ恋」も好きなので
好きなキャラのコスプレは見たいです(^-^*)

初期のコミケはちょっと尖った感じだったけど
最近は知名度が上がりすぎて大変そう…。
今年の夏コミはどうでしょうか?
過ごしやすい2日間になるとよいですね!
posted by さえぐさじゅん at 22:02| イベント

2025年07月14日

日々のごはん

iroiromeshi.JPG
先日NHKの料理番組で放送していた
栗原はるみさんの鳥スープをつくってみたら
ホントに爽やかで美味しかったので
また作ってみました(⌒∇⌒)
それに野菜の角切りを入れて野菜スープに♪
(セロリの葉は香り付け<あとで捨てます)

iroiromeshi2.JPG
これを作った日はものすごーく暑かったんで
残ってた素麺1束を使ってカッペーリーニに
ニンニク、トマト、オクラ、パセリを加えてみました
パスタじゃないとちょっと物足りない感じ…?(^_^;

iroiromeshi3.JPG
テンペ、魚肉ソーセージ、ニラ炒めのおかずと
鳥スープを使った卵雑炊(食べるラー油のせ)
暑くてもたまーに雑炊を作ります
汁ものがすき(^-^*)

iroiromeshi4.JPG
タイ米を使うと簡単にパラパラごはんの
チャーハンが作れます(^^)v
小さく切った焼き豚を入れると美味しい,゚.:。+゚
残った最後の鳥スープもおまけに♪

iroiromeshi5.JPG
ラストは麻婆豆腐〜〜(⌒∇⌒)
やっぱ暑いと作りたくなります
白いご飯がウマーい,゚.:。+゚
鳥むね挽肉と、ニンニク、生姜みじん切りに
長ネギをたっぷり2本入れてみました
豆腐は型崩れしない木綿豆腐を。
味付けは先日放送していたタサン志摩さんのヤツ

今日はシラスの量り売りを手に入れたので
またシラスごはんを作ります
手間暇かけたやつを作りたいんだけど
暑すぎて気力がない…(;´Д`)
posted by さえぐさじゅん at 17:23| ごはんもの

2025年07月13日

コミケカタログが届きました(⌒∇⌒)

先ほどコミックマーケット準備会から
コミケ106カタログが届きました(⌒∇⌒)

komike106.JPG
例によって記事ページ(803P)に
ぐだぐだ漫画を描かせて頂きましたので
よかったら見てやって下さい(^-^*)

mgm2-46-1.JPG
私はと言えば新刊用のペン入が終わって
仕上げだの加工だのを始めたところです
加工の具合は難しくて毎回悩みっぱなし
どんな感じになるでしょう?(;´Д`)

そんな「魔女ちゃんしりーず」も一応
この本で区切りにする予定だったりします
(スピンオフは描くかもしれませんが)

次はどんな性格の子にしようか?とか
黒猫やキャラクターを考えて描くのが楽しくて
自分的にも勉強になったので
ここまで来れてほんとうに良かったです
(1作描く毎に、あ、次はこの子が主人公だ!
…とか、直感的に招かれた感じだったんです)
そんな、どえりゃーものがたり!…ではありませんが(苦笑)
私なりの「魔女ちゃんたち」のお話、楽しんで頂けましたら幸いです

mgm2-46-3.JPG
設定を立ち上げている最中に描いていたイラストから
盗作とか、まるまるトレース模写とか、
こんなとんでもない事をされてしまった経緯もありますが
自分の考えたものは、その人だけのキャラクターなので
盗作や彼女のしていた中傷行為に対する怒りはあっても
自分の作品を創り出すことに悩むことはなかったです

作中で絶対にやってはいけないと思っていたのが
「いじめ」でした。
いじめ、孤独という設定は、哀しいです。
たとえ孤独になってしまっても
必ず仲間や誰かと一緒に生きて行くという設定を意識しました。

私自身が小学生の頃、どう考えても理不尽な理由で
短い期間ですが、いじめに遭っていたことがあって
(絵が描けるから生意気だ…とか←訳わからんですよね?)
でも、理不尽であることは理解していたので
やれやれ…小さな波を乗り越える様に色々考えながら
そんな相手はスルーして自分がやりたい事を目指してきました。

盗作した彼女は、いじめに遭ったことが無いのでしょうか。
いじめをする側の人間だとしたらとても哀しいことですね…(´・ω・`)

そんなこんなな色々ですが
9月14日開催の MGM2ー46までには何とか間に合わせて
出品させて頂きたいと思ってますーーーーうーん
間に合うかな?がんばりますね(;´Д`)
どうぞ宜しくお願いいたします。ぺこりん。
https://x.com/MGM2_staff

今は気温的には小休止っぽい感じではありますが
夏コミは猛暑が定番になってしまってますので
参加される皆様は万全の対策をして
どうぞご無理をなさいませんように!
そしてぜひ!素敵な1冊に巡り会えますように…!

私は猛暑のビッグサイトで生き残れる自身が無くて
(会場に行き着く前にヒモノになりそうで…トホホ)
コミケはカタログの漫画だけで参加します
どうぞよしなに…(^-^*)
posted by さえぐさじゅん at 11:55| 三月館通信

2025年07月09日

きぼうを観ました〜〜(⌒∇⌒)

昨日の夜は偶然にも雲の晴れ間から
国際宇宙ステーション「きぼう」が
上空を通過する様子を観測することが出来ました(⌒∇⌒)
最近ずっと曇り続きだったんで久しぶり〜〜,゚.:。+゚

今日も19:40ころ南東の空にポチッとだけ見えるかも?
雲が出ないと良いんですが(;´Д`)
暑いけど外に出てみようと思います?
posted by さえぐさじゅん at 16:08| 三月館通信

2025年07月08日

いや、もう、何を作ったら良いのやら…。

最近もう暑すぎて暑すぎて
毎日の献立を考えるのもダルいので
冷蔵庫の中を眺めて
乾物の引き出しを整理して
昨年のお素麺が2束残ってたので
いーや!これもう全部茹でたろと思って作ったら…
どえらいことに…( ・_・;)

hiyashi.JPG
油揚げとネギとカボチャと焼き豚スライスを軽くロースト
ゆで卵は半分こで、お素麺は1束ずつ
上に食べるラー油をたっぷり注いでみました

半額セールで見つけた出汁の素を冷麺用に
水出しにして潮吹き昆布と醤油と味醂を加えたら
京都冷麺アジョシの汁みたいになった(⌒∇⌒)
わりと旨い,゚.:。+゚

iroirogohan.JPG
もう一つは
トマト、アスパラ、スプラウトに
残り物のちりめんじゃこをのっけたサラダと
木綿豆腐に焼き豚とネギを炒めて乗っけたものと
玄米&小豆ごはん
ちょっとまともっぽい感じ?
これで材料がほとんど無くなったんで
買い出しに行けます

最近の我が家の定番はお豆腐で
好きな銘柄が近所で入荷されるようになったんで
お揚げだの、がんもだの、すくい豆腐や
各種大豆製品を買ってきては
甘辛炊きにしたり、そぼろにしたりして楽しんでます
味の濃いお豆腐がうま〜い♪
posted by さえぐさじゅん at 00:00| ごはんもの

2025年07月07日

ベローチェにゃんこ

velo1.JPG
最近あまりにも暑いんで
こんなの敷いて寝ています(^_^;

velo2.JPG
Fちゃんからもらった
カフェベローチェ夏コミ限定グッズで
ベロにゃんと呼んでます=^_^=

velo3.JPG
黒猫が可愛すぎる〜〜,゚.:。+゚(⌒∇⌒)

velo4.JPG
…のに、上に乗っかって寝てるワシ

velo5.JPG
ごめんよ〜〜(;´Д`)
でもすごく涼しいんですコレ

velo6.JPG
ミク珈琲とか、ベロにゃんとか
最近Fちゃん差し入れで暮らしてます
ありがとです!…ぺこり
posted by さえぐさじゅん at 14:15| 三月館通信

2025年07月01日

ご褒美まんが

やっとこさ原稿の下書きが終わったので
(40ページ近くになりそうです…げふ(´・ω・`))
ご褒美に発売したばかりの2作を買ってきました(^^)v

飲酒量はほぼゼロ
外食はほとんどしない節約生活だけど
漫画は紙媒体で買いたいのでした(^-^*)

「ありす、宇宙までも4」
alice4.JPG
売野機子(小学館)

「ブルージャイアント・モメンタム5」
bgm5.JPG
石塚真一(小学館)

そう言えば…!
6月27日発売、月刊フラワーズの
岩本ナオ「マロニエ王国の七人の騎士」が
急展開?ですごく面白いです,゚.:。+゚

この「マロニエ」と、「詩歌川百景」
「あらあらかしこ」のために
フラワーズを買うようになってしまいました(^_^;
「狼の娘」も面白いけど
前の作品「青の花 器の森」がとても好き
posted by さえぐさじゅん at 14:51| 漫画&アニメの話