先ほどコミックマーケット準備会から
コミケ106カタログが届きました(⌒∇⌒)

例によって記事ページ(803P)に
ぐだぐだ漫画を描かせて頂きましたので
よかったら見てやって下さい(^-^*)

私はと言えば新刊用のペン入が終わって
仕上げだの加工だのを始めたところです
加工の具合は難しくて毎回悩みっぱなし
どんな感じになるでしょう?(;´Д`)
そんな「魔女ちゃんしりーず」も一応
この本で区切りにする予定だったりします
(スピンオフは描くかもしれませんが)
次はどんな性格の子にしようか?とか
黒猫やキャラクターを考えて描くのが楽しくて
自分的にも勉強になったので
ここまで来れてほんとうに良かったです
(1作描く毎に、あ、次はこの子が主人公だ!
…とか、直感的に招かれた感じだったんです)
そんな、どえりゃーものがたり!…ではありませんが(苦笑)
私なりの「魔女ちゃんたち」のお話、楽しんで頂けましたら幸いです

設定を立ち上げている最中に描いていたイラストから
盗作とか、まるまるトレース模写とか、
こんなとんでもない事をされてしまった経緯もありますが
自分の考えたものは、その人だけのキャラクターなので
盗作や彼女のしていた中傷行為に対する怒りはあっても
自分の作品を創り出すことに悩むことはなかったです
作中で絶対にやってはいけないと思っていたのが
「いじめ」でした。
いじめ、孤独という設定は、哀しいです。
たとえ孤独になってしまっても
必ず仲間や誰かと一緒に生きて行くという設定を意識しました。
私自身が小学生の頃、どう考えても理不尽な理由で
短い期間ですが、いじめに遭っていたことがあって
(絵が描けるから生意気だ…とか←訳わからんですよね?)
でも、理不尽であることは理解していたので
やれやれ…小さな波を乗り越える様に色々考えながら
そんな相手はスルーして自分がやりたい事を目指してきました。
盗作した彼女は、いじめに遭ったことが無いのでしょうか。
いじめをする側の人間だとしたらとても哀しいことですね…(´・ω・`)
そんなこんなな色々ですが
9月14日開催の MGM2ー46までには何とか間に合わせて
出品させて頂きたいと思ってますーーーーうーん
間に合うかな?がんばりますね(;´Д`)
どうぞ宜しくお願いいたします。ぺこりん。
https://x.com/MGM2_staff今は気温的には小休止っぽい感じではありますが
夏コミは猛暑が定番になってしまってますので
参加される皆様は万全の対策をして
どうぞご無理をなさいませんように!
そしてぜひ!素敵な1冊に巡り会えますように…!
私は猛暑のビッグサイトで生き残れる自身が無くて
(会場に行き着く前にヒモノになりそうで…トホホ)
コミケはカタログの漫画だけで参加します
どうぞよしなに…(^-^*)
posted by さえぐさじゅん at 11:55|
三月館通信