2025年02月03日

いま自分が好だと思う漫画10作とアニメ作品を書いてみた

なんとなく面白そうなんで
古今、関係なく、自分がいま好きだな〜と思う漫画作品を
順位をつけずに10書いてみました

八百夜(那州雪絵)
ヨコハマ買い出し紀行(芦奈野ひとし)
しあわせは食べて寝て待て(水凪トリ)
夢見る惑星(佐藤史生)
海街diary&詩歌川百景(吉田秋生)
ブランチライン(池辺葵)
金の国水の国(岩本ナオ)
ぼくの地球を守って(日渡早紀)
夢みる星にふる雨は…&ヴィクトローラきこゆ(三岸せいこ)
ブラックジャック(手塚治虫)

nasuyukie.JPG
いまは八百夜が割と好きで
那州雪絵さんの他の本を読み返そうと棚を探したけど
どこにも「月光」が見つからな〜い!
仕方なく泣く改めて古本を探して買いました(T^T)

佐藤史生さんは「魔術師さがし」収録の
「まるたの女」も好き(^-^*)

こんな漫画が描きたかったと思う作品は沢山有りますが
自分にはとてもとても無理なので
自分に出来ることをするだけで精一杯>_<

たぶん私は自分で描くよりも
他のかたの作品を読む方が好きだったので
あの日…イベントに誘われるきっかけが無かったら
コミケの存在すら知らず、漫画も描かない
普通の平和な人生を送っていたのかもしれません?
何年もずっと好きでいられる漫画作品があるのって
それだけでも幸せなのかもしれませんね?(^-^*)


アニメ作品は
マッシュルーム・サンバ(カウボーイビバップ)
(↑エドがサイコー♪な回です!笑い転げて腹が痛<(;´Д`))
すずめの戸締まり
電脳コイル
サマーウォーズ
おおかみこどもの雨と雪
金のまきば・コロは屋根のうえ・メトロポリタンミュージアム(大貫妙子)
kinnomakiba.JPG
(↑「NHKみんなのうた」で放送されました)
そのときに即購入したDVDつき絵本
okamoto.JPG
岡本忠成さんの人形アニメが大好きだったんです
NHKみんなのうた では
ロバちょっとすねた(歌/アグネス・チャン)も可愛いです
長編には「おこん じょうるり」などがあります

片付けも細々と続けていて
画集や愛蔵本も9割ほど整理したり譲渡したんですが
やっぱり漫画だけは紙媒体で読みたいのでした
posted by さえぐさじゅん at 00:00| 漫画&アニメの話