2023年03月31日

3月が終わってしまう〜〜>_<

電書版で三月館の本をお買い上げ下さった皆様
ありがとうございます〜〜,゚.:。+゚
まだまだ進まぬ新作に頑張ってる最中でございます

shinsaku.JPG
長期で時間のかかる雑用が多々あって
新刊発行が大分先になってしまいそうです>_<

でも、必ず仕上げてお送りさせて頂きますので
お待ち下さってる皆様すみません
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

ikari.JPG
先日ガーデンで黄色いイカリソウを見つけました!
新しい園芸種なのかな?

週明けから牧野富太郎博士がモデルの朝ドラ
「らんまん」が始まるので(⌒∇⌒)
ちょっこっと楽しみです…,゚.:。+゚
お花を観ながらがんばります(^^)v
posted by さえぐさじゅん at 17:26| お絵かき・お仕事

2023年03月30日

ガイロクがおもしろい

最近ようやく見始めて(今ごろ←おそっっ!)
ガイロクって面白いなぁ…,゚.:。+゚
と思ってたら終わっちゃうみたいで残念です>_<

最初の方から再放送とかしてくれないかしら?
でも個人情報だしちょっとアレかな(^_^;
人の生き様って本当にいろいろあって
すごいなぁと思う今日この頃

考えてみたら私も
自分の親が末期の癌で闘病中だったときに
親でもなんでもない他人の介護を押しつけられたり
その身内が一方的に大きな勘違いをしてたのに
最後まで謝罪してもらえなかったりして
未だにいろいろ許しがたいことが(--#)あるけれど
それもまあ人生の荒波だったのかな(;´Д`)

きっと誰にでも何かしらあるんでしょう

sakura3.JPG
ささくれ話なんで桜でちょこっとほっこりして下され
posted by さえぐさじゅん at 16:47| 三月館通信

2023年03月29日

灯台もと暗し

花粉の症状が辛くて低山にもゆけない
里山歩きもできないよ〜〜>_<
…とかいろいろ思いながらふと足下を見ると

nekoniwa.JPG
クリスマスローズが駆逐された鉢に生えた
スミレの株がびっしり花盛りだったり

hitori.JPG
ヒトリシズカが咲いてるのに気がついたりして

…あれ?
案外身近なところに春があった?

↑でもでも、里山さんぽに行きたいんだよ〜〜>_<
…的な、ぷちジレンマの今日この頃

症状もそろそろ軽くなり始めてるみたいです
(実は雨天で湿度が高いだけだったり?)
あとちょっとの我慢かなぁ?
posted by さえぐさじゅん at 17:03| 三月館通信

2023年03月28日

ぬこ神( ̄∇ ̄)

「すずめの戸締まり」がいよいよ終わりそうなんで
最後にもう一回だけ観に行ってきました
上映が終わったあと女の子ちゃんたちが
「にゃんこ」かわいい=^_^=
…だそうな

やぱしあの扉の前でお礼を言われると
ケソケソから、まるまるにゃ〜ん!
…に戻るシーンでズキューンなのかな?
(私もそうでした(^_^;)

nuko.JPG
そんでこんなありさま
ぬこダイジン…(^_^;
posted by さえぐさじゅん at 23:23| コレクション

2023年03月27日

お墓参りとトリさんぽ

sakura2.JPG
母の命日なのでお墓参りに行ってきました
亡くなった日も桜吹雪でものすごく綺麗だったけど
この日も桜がほぼ満開でしたかわいい

sinryoku.JPG
そのあとちょこっと移動して
バードスポットの緑地公園に

人のいない静かな森で
頭の上からココココ…音と
パラパラとゴミが降ってきたので見上げてみると

aogera.JPG
いたーーーーー!
アオゲラです(*゚ロ゚)

aogera2.JPG
ここで見たのは3度目ですが
やっぱり…のっしりでかいなぁ(^◇^;)

常連のシジュウカラさんと、エナガさんもいましたが
ガビチョウが鳴き始めるといなくなってしまいました(;´Д`)
ガビ最強説…?

あ、先ほどちょっとBWさんをのぞいてみたら
電子版でお買い上げ下さったかたが…!
ありがとうございます〜〜ぴかぴか(新しい)(⌒∇⌒)

のろのろのろまですが
頑張ります(^^)v
posted by さえぐさじゅん at 00:44| おさんぽ(旅行、里山、他)

2023年03月26日

Rさん、ありがとうございました

sakura.JPG
知人の訃報をさきほど知りました
2019年の原画展に足を運んでくれたのが
彼を見た最後の姿になってしまいました(;_;)

ずっと昔、楽書館に誘って下さって
短編を載せていただきありがとうございました

哀しいニュースが多いこのごろで残念です
ご冥福をお祈りします…。
posted by さえぐさじゅん at 22:21| 三月館通信

2023年03月25日

残って良かったです

「世田谷イチ古い洋館の家主になる 3」
seta3.JPG
山下和美(集英社)

クラファン出来るほどの余裕がありませんが
本の購入でささやかな支援をさせて頂きます(;´Д`)

文庫挿し絵のお仕事を紹介してくれた友人の実家が
ここから徒歩圏内の場所にあって
お泊まり遊びに行った翌日に皆で猫寺にお散歩に行ったときに
そこから見えた洋館が実はこれだったのでした
(もう35年ほど前の話なんですが)

友人の実家も石造りのサンルームのついた昔ながらの和洋館で
亡くなった後そこにはもう小さな家が連立して
見る影も無く残念な場所になってしまいましたが
この青い洋館が残って本当によかったです!

いつかここで山下せんせいの原画展を開催してほしいです,゚.:。+゚
posted by さえぐさじゅん at 23:28| 漫画&アニメの話

2023年03月24日

27日までコイン還元キャンペーン中です

ブックウォーカーさんでコイン最大55%還元キャンペーン開催中です
キャンペーン期間:2023/3/17 0:00〜3/27 9:59
https://bookwalker.jp/author/106392/

完売してしまったものや最新刊までいろいろ配信中です
ご興味ありましたら、どうぞよろしくお願いします(⌒∇⌒)

O-1-1.jpg
高尾山の春の花が咲き始めた頃の話をカラーで描きました
季節的にはちょうどこの本のころなので
花粉の症状が軽くなったら私も里山歩きをしたいです…(;´Д`)
https://bookwalker.jp/de39bb4a55-93c5-44fc-88c3-1953766a854d/

三月館の通販購読会員さんも募集中です
締め切りは4月末までになります
http://blog.sangatsukan.com/article/190199691.html
posted by さえぐさじゅん at 09:59| さえぐさじゅんの本(通販・電子書籍)

2023年03月23日

春の段葛

dankazura2023.JPG
いつも桜に間に合わない季節になってしまうけど
今年は久しぶりにビンゴちょっと前に当たりました♪(⌒∇⌒)

コロナ中は人が少なかったけど
流石にもう…春休みと言うこともあって
どこもかしこも人人人+インバウンドの方々(´д`)
どうしても人が入ってしまって申し訳ないので
上部と脇を写したら偶然、右端に鶴岡八幡宮の建物が!

posted by さえぐさじゅん at 00:00| おさんぽ(旅行、里山、他)

2023年03月20日

イベントはお休みして良かったです(^_^;

いま進めている魔女ちゃんシリーズの新作は
2年も前からシーンやら何やら色々と
描き散らして練り続けていたものなんですが

majosore1.JPG
(こっぱずかしいから、ちみっとサイズ)
↑こんなのが10枚くらいあります(^_^;

途中で何度も詰まりながらラフなネームと
行き当たりばったりの下絵でようやく1が完成して

majosore2.JPG
今度は魔女さんの登場シーンで詰まり

majosore3.JPG
何度も何度も納得できるまで描き直して

majosore4.JPG
ようやく決定稿で仕上げ編集を入れたのがコレ

食事の支度や雑用の合間を縫って
こんな感じに本当に少しずつ進めているので
まだまだ時間がかかりそうな感じで
イベント合わせで無理して作らないで良かった〜>_<

締め切りを作らないと今度は
いつまで経っても完成しない…!<(*゚ロ゚)
そんなことにならないように頑張りますっっ>_<
posted by さえぐさじゅん at 22:35| お絵かき・お仕事

2023年03月19日

花粉と桜

どうしても必要な素材があったので出たら
ばしばし花粉にやられました〜>_<
咲いていると思っていた桜もまだまだで

tea2.jpg
悔しいので前からずっと気になっていた

tea3.jpg
季節限定のフルーツティーというのを
思い切って注文してみました

tea1.jpg
ブランデーの香り漬けハチミツで優しい味に
ちょこっとだけホッと出来ました(^-^*)

素材も無事に見つかって、めでたしめでたし♪
またゆっくり仕上げ作業に頑張ります(^^)v
posted by さえぐさじゅん at 21:11| お茶&カフェ

19日のMGMはお休みします<(_ _)>

soreha2-1.jpg
以前にも告知しました通り
週末開催のMGMはお休みさせて頂きます
http://blog.sangatsukan.com/article/190226256.html
予定して下さっていた皆様へは申し訳ありません<(_ _)>

通販購読会員でお申し込み下さった皆様もありがとうございます
なんと!去年よりも少し人数が増えて嬉しいです(⌒∇⌒)

花粉用の強い薬を飲むとふらふらして作業も滞りがちで
新刊発行が先になってしまうかもしれませんが
ちょこっとオマケ入りでお送りさせて頂く予定でいますので
どうぞよろしくお願いいたします
http://blog.sangatsukan.com/article/190199691.html
↑そんなこんなで4月末まで延長させて頂きました(^_^;
posted by さえぐさじゅん at 00:01| イベント

2023年03月17日

スミレめきめき(^_^;

higo2.JPG
鉢上げした去年越しの庭のスミレの花が
いつの間にかこんなことに…!
そろそろ野山にスミレが咲き始める頃ですが
花粉が〜〜(T^T)
ううう…行きたいんだけど今年は無理かもしんない?

本日の12時よりブックウォーカーさんの
コイン最大55%還元キャンペーンが開催中です
https://bookwalker.jp/author/106392/
イベントはお休み中ですが
最新版まで電子版で配信中なので
ご興味がありましたら宜しくお願い致します,゚.:。+゚
(キャンペーン期間:2023/3/17 0:00〜3/27 9:59)

↑こんなときは電子版を始めて良かったなぁ…としみじみ
N氏とAちゃんのお陰ですぴかぴか(新しい)
本当にありがとうございました<(_ _)>
posted by さえぐさじゅん at 16:48| コレクション

2023年03月14日

一進一退

soreha3.jpg
急に暑くなってきたので中々すすみません>_<
マイペースに仕上げて行きますので
もしかしたらちょこっと遅れるかもです
…スミマセンですだ<(_ _)>
posted by さえぐさじゅん at 23:45| お絵かき・お仕事

2023年03月13日

冷蔵庫一掃の日♪

今日は冷蔵庫にちょこっとずつある食材で
2品ほど作ってみました

gohan1.JPG
野菜たっぷりのシチューは
冷凍保存していたセールの鶏ひき肉をボールにして
150円で見つけた沖縄カボチャを加えてみました

gohan2.JPG
シイタケとかコーン缶も入れちゃった(^-^*)
これだとあと3食くらいは回せそうです

gohan3.JPG
直売所の朝採れで仕入れた大根が冷蔵庫の奥に…
多分2週間以上は経過したと思われ(ひぇ〜>_<台無し〜!)

gohan4.JPG
それに出汁を取り終えた骨付き鶏を加えて煮込んでみました
味付けは日本酒、醤油、みりん、酢を少々と潮吹き昆布と
和風出汁の素ちょこっとに、スライス生姜とコラーゲンスープ
(よしよし、これで大根も消費したぞ♪)

oyatsu.JPG
デザートはスーパーのご当地パンコーナーで見つけた
福島県三春町にあるクレールというパン屋さんの
イチゴと、カフェオレのクリームがたっぷりのった
小さめだけど満足感のあるパンでした♪
https://tabelog.com/fukushima/A0702/A070201/7010268/

higo.JPG
そんなことをしている間に
「一雨毎に植物が生長する」という言葉通り
知らない間にスミレに沢山の蕾がついていました(*゚ロ゚)

道を歩くと桜が数個、開花してたので
もうじき桜の季節ほんばんですね〜〜(⌒∇⌒)
posted by さえぐさじゅん at 21:15| ごはんもの

2023年03月12日

今回の参加を取りやめた件

soreha2.jpg
マイペースに少しずつ仕上げを進めている最中に
コロナで中々足を運べなかった
MGM2代目の代表の長谷川さんのお墓参りに
やっとこさ行ってきました

私にとってMGMはもともと
初代の亜庭さんの奥様が友人ということで
途中から参加し始めたイベントだったりするんですが

長谷川さんとは、蒲田コミケの頃に
私がご一緒させて頂いていた友人サークルの時代と
そこから独立して自分でも個人誌を始めたころから
ずっと本を買いに来て下さった常連のかたなので
長い長いお付き合いのある友人だったんです
それでお墓参りには行きたいとずっと思ってました

3代目のMさんも
2019年の原画展の時にサークルのかたがたと
差し入れを持って遊びに来て下さったりして
友人ではなくても親しい知人レベルのかたで
懇親会も特別な感じで毎回とても楽しんで参加できたんですが

最近はどうも…懇親会も女子の参加率が低くなってしまい
楽しいとはちょっとかけ離れた雰囲気になってきたんですが
去年の9月は本当に少なくて、少しでも人がいた方が良いかな…?と思い
気が乗らないながらも無理して参加していたんです

最後までは参加せずに途中で帰ります…と言うことで
自分で持ってきたおやつや差し入れを食べているところに
泥酔したスタッフの某さんが絡んできて
時計を指さしながら
「ねえ、あんたさぁ、まだいるの?」
そして金銭を請求されるというまさかのパワハラ?
目の前で大いびきで爆睡し始めたので呆れ果てて帰ってきた
…といういきさつがあったんです

同じ条件の女子は私以外にもいたのに
親しい友人でもなんでもないスタッフの某さんが何故?

もうひとつは、今回の新刊には時間がかかってしまい
無理をして間に合わせるよりは、ゆっくりと仕上げて
2冊同時に出したほうが良さそうだと思ったことと

更に、今年の花粉は最強でダメージ受けまくってるので
ホコリっぽい会場で一日無事に過ごす自信がないかも>_<
…という事があり、いろいろ悩んでいたんですが

酔っ払いの一連の出来事がどうしても納得できなくて
(事情はよく判らないんですがアフター呑み会で
あのあと何やらもめ事があったらしいんです?
そのもやもやの矛先が飛び火して、
呑気にお茶していたこちらがターゲットにされて
八つ当たりしにきたんじゃないかと思ってます?)

何のことやら訳がわかりませんが(´д`)
スタッフだったらそれは絶対にやっちゃダメな事なんじゃないでしょうか
本当に迷惑な話ですよね
そんな件もあって
今回はもう無理して参加しなくてもよいかも?
という結論に至ったのでお休みすることにしました。
こんな事が繰り返されるのなら
もう懇親会にも参加したくありません(T-T)

サークルの友人達にはお会いしたかったんで
とてもとても残念なんですが>_<
とりあえずは今後はちょこっと考え中な感じではあります。

今は他にも雑用が山盛りなので
合間にゆっくりと新刊を仕上げて
購読会員さんにお送りするのを目標に頑張ります(^^)v
posted by さえぐさじゅん at 00:00| イベント

2023年03月11日

高山ラーメン(^_^;

「君の名は」に出てきた飛騨高山ラーメンを発見,゚.:。+゚

takayama.jpg
…作ってみたら普通の醤油ラーメンでした(^_^;

hen.jpg
直売所で買ったイチゴがなんか変(;´Д`)
でもサイズ小さめのが安いしお気に入りなんで
わざわざ選んで買うと
必ず変なヤツが入ってて楽しいです♪

今朝は4:50に目が覚めました
国際宇宙ステーションは4:35だったんで
通過しちゃったよ〜〜>_<
そのあとちょっと起きてたら地震が(*゚ロ゚)
なんとも色々な日
posted by さえぐさじゅん at 13:11| ごはんもの

2023年03月07日

ペン入れ終わった〜(;´Д`)

sore3.JPG
時々ですが
こつこつとペン入れをしていたお陰で
全40ページ終わりました〜〜(⌒∇⌒)

でもこれから山のような作業が待っているので(;´Д`)
マイペースで頑張りますです

w-moon.jpg
今夜はワームムーンだそうで
ちょこっと撮ってみました
明日の明け方には運が良ければ
国際宇宙ステーションが見れるかも?
posted by さえぐさじゅん at 00:00| お絵かき・お仕事

2023年03月06日

国際宇宙ステーションのコース

「きぼう」を見よう のサイトで調べたら
今月も見る機会があるみたいです(⌒∇⌒)

kibou.jpg
簡単なコースをメモしてみました♪
あとはお天気次第だー!
また見られるといいなぁ,゚.:。+゚
(というよりもこんな時刻に起きれるかしら?(^_^;)
posted by さえぐさじゅん at 00:19| 三月館通信

2023年03月05日

自然薯ごはん

jine.jpg
珍しい東京産の自然薯を偶然見つけたので
フライにしてみたらウマウマでした,゚.:。+゚
けれどあれ以来見つかりません…(´・ω・`)
うーん(-_- )何処で取り扱ってるんだろう?

ichi.jpg
デザートの小さなイチゴケーキを半分こしたら
5センチ角のミニサイズになっちゃったんで
イチゴでデコレートしてみました♪
ケーキと言うよりも
イチゴのミニケーキ付き(^_^;
posted by さえぐさじゅん at 00:00| ごはんもの