2022年09月30日
なんやかんやと忙しい日々(^_^;
展示用の原画を編集中な今日この頃です
いろいろ作業してるつもりなのに
ぜんぜん進まない…>_<
仕方ないので鶏とゴボウと
野菜たっぷりの汁ものを作り置きして
ぷち手抜きして乗り切ってます
でも、おやつ作りには萌えてます
のこった小さい台湾カステラに
フルーツの切れ端を全部並べてみました(^^)v
最近お気に入りなのが、だし巻き卵
卵焼きフライパンを持ってないので
見た目オムレツみたいなのがミソ(^_^;
やぱしフライパン買おうかな?
お弁当用の甘い卵焼きもいいよね〜♪
修羅場ってくると、ついつい食べ物寄りになる私…
ブックウォーカーさんで予約して下さった皆様
ありがとうございます〜〜(⌒∇⌒)
次回10月末ころに配信予定の3冊で一応
森シリーズが全て揃う予定です♪
がんばりますっ(^^)v
posted by さえぐさじゅん at 16:45| ごはんもの
2022年09月28日
2022年09月25日
大葉が爆安だった〜(⌒∇⌒)
直売所っぽい店舗で大葉が
ひと袋みっちり詰まって100円でした(*゚ロ゚)
生かつをがあったので早速活用
…が、もう1週間経つのに無くならない>_<
大葉のジェノベーゼでも作ったろかしら?
一枚残ったタコスの皮を軽く焼いて
ジャムとフルーツで巻いてみたら
割かし美味しいデザートになりました
posted by さえぐさじゅん at 20:45| ごはんもの
2022年09月21日
大変お待たせしました!
台風もなんとか通過しましたので
本日バックナンバーを発送させて頂きました
お申し込みありがとうございました(⌒∇⌒)
以前お手伝い下さったかたにも本日いろいろ
お礼がてら発送させて頂きましたので
ご笑納下さいまし〜〜(^_^;
posted by さえぐさじゅん at 22:18| 購読会員&発送情報
2022年09月19日
ワクチンの副反応の話
先日のMGMと通販で「イベントものがたり冬」が
品切れになってしまったので、少しだけ再販しました
ただいま通販でもお受けしておりますので
ご希望の方はどうぞよしなに…(^-^*)
http://blog.sangatsukan.com/article/189709701.html
ここからちょこっとコロナワクチン副反応の話を…。
1〜2回目の接種後は副反応がほんとうに酷かったんですが
3回目はほとんど症状が無く、4回目もちょっとはだるいものの
ほとんど出ませんでした。
実は1回目と2回目の接種会場は別々なんですが
それで副反応があまりにも酷かったので
3回目と4回目は交通機関と徒歩でそこそこ距離のある
まったく別の会場まで接種しに行ったんです。
1〜2回目の注射は痛みが全くなかったのに比べて
3〜4回目は完璧、筋肉注射で痛みもあったので
もしかしたら打つ人によって違うのかも?
1〜2回目のは筋肉から僅かにずれていたんじゃないかと…?
そんな気がしたんですよね。
1〜2回目の会場は混雑していて流れ作業が大変そうで
3〜4回目の会場は遠かったせいもあってか
あまり混雑せずに手慣れた感じで対応もよく
それもあるのかも…?とか色々考えてました(-_- )
そこで庭特集のビッグイシューを見つけたので
もしもワクチン5回目があったら遠くてもここに来ようと
自分で勝手に「出会いって大切」…とか思ってるのでした(^_^;
posted by さえぐさじゅん at 18:59| 同人誌関連
2022年09月18日
北杜のキノコ( ̄∇ ̄)
先日、北杜市に行ったときに見つけたキノコ
図鑑で調べてみてもキノコの名前は難しい…>_<
これはホテル周辺で見つけたもの
ちょっとしっとり雨上がりだったからかな?
この白いのが判らない〜〜
お名前なんでしょね?
赤みがかった茶色のキノコが多かったです
苔とキノコの世界…
これなんか外側にレースみたいな模様が入ってます,゚.:。+゚
ひたすらキノコ写真を撮ってたんですが
薄暗くてボケボケを大量に制作してました…
そろそろ自然の多い場所にキノコが出現する季節なので
どこかに歩きに行きたいなー(^-^*)
図鑑で調べてみてもキノコの名前は難しい…>_<
これはホテル周辺で見つけたもの
ちょっとしっとり雨上がりだったからかな?
この白いのが判らない〜〜
お名前なんでしょね?
赤みがかった茶色のキノコが多かったです
苔とキノコの世界…
これなんか外側にレースみたいな模様が入ってます,゚.:。+゚
ひたすらキノコ写真を撮ってたんですが
薄暗くてボケボケを大量に制作してました…
そろそろ自然の多い場所にキノコが出現する季節なので
どこかに歩きに行きたいなー(^-^*)
posted by さえぐさじゅん at 23:07| おさんぽ(旅行、里山、他)
2022年09月17日
台風だった…どうしよう>_<
発行したばかりの新刊を一日でも早く届けたいと思って
今日、全ての会員さんに発送したんですが
しまった…台風が思ったよりも巨大で
ちょっと心配しています>_<
配達は週明けだと思うんですが
どうか無事に届きますように…!
バックナンバーを通販でお申し込み下さったぶんは
週明けに発送させて頂きますので
どうぞよろしくお願いいたします。
posted by さえぐさじゅん at 22:26| 購読会員&発送情報
2022年09月16日
ビッグイシューを買ってみました
ワクチン4回目接種の帰りに通りで見つけたので
ビッグイシューを購入しました
興味ある庭とかの特集でもあったので
少しでも支援になるといいなぁ…と思いつつ。
posted by さえぐさじゅん at 00:00| 漫画&アニメの話
2022年09月15日
2022年09月13日
昔から好きだった少女漫画たち
去年からずっと時間があるときに8本ある本棚から
洋書、写真集、画集、漫画などを整理していて
少女漫画も段ボールに4箱ほど引き取ってもらいました(T^T)
その中でもどうしても取っておきたかった
大好きな少女漫画たちです(^-^*)
大矢ちき
「おじゃまさんリュリュ」「キャンディとチョコボンボン」
当時の少女漫画では配色が秀逸で
ピンクとクリーム色の髪の毛とか
派手な色系の組み合わせなのにとても素敵で
ぶっ飛びました(^_^)
三岸せいこ
「夢みる星にふる雨は…」「ヴィクトローラきこゆ」
こちらも絶対に取っておきたい2冊
雑誌の切り抜きも全作品ありました(^-^*)
単行本タイトルの2作と
「ものみな緑の春の姫」とかも大好きでした
大島弓子
「四月怪談」「秋日子かく語りき」
バナナブレッドのプディングも捨てがたかったんですが
絞ってこの2冊
当時の連載(週刊マーガレットだったかなぁ?)
「こちらFUJI・X号全員無事…」 とか「その日まで生きたい」も
読んでいた記憶があります…(^_^;
萩尾望都
「ポーの一族」
最近復刊された5冊セットじゃなくて
当時の発売ごとに頑張って購入した物なので
たぶんぜんぶ初版です,゚.:。+゚
「この娘うります!」
こっちのは旦那のコレクション
この赤い全集も好きな作品が多くて蔵書になってます
佐藤史生
「夢みる惑星」
そして中でも最も大好きだったのがこの作品でした
何年も経ったあとに続編をいくつか描かれていて
それも大切に取ってあります。
あともう少しだけ作品を読みたかったです…。
とてもとても残念でなりません(T^T)
洋書、写真集、画集、漫画などを整理していて
少女漫画も段ボールに4箱ほど引き取ってもらいました(T^T)
その中でもどうしても取っておきたかった
大好きな少女漫画たちです(^-^*)
大矢ちき
「おじゃまさんリュリュ」「キャンディとチョコボンボン」
当時の少女漫画では配色が秀逸で
ピンクとクリーム色の髪の毛とか
派手な色系の組み合わせなのにとても素敵で
ぶっ飛びました(^_^)
三岸せいこ
「夢みる星にふる雨は…」「ヴィクトローラきこゆ」
こちらも絶対に取っておきたい2冊
雑誌の切り抜きも全作品ありました(^-^*)
単行本タイトルの2作と
「ものみな緑の春の姫」とかも大好きでした
大島弓子
「四月怪談」「秋日子かく語りき」
バナナブレッドのプディングも捨てがたかったんですが
絞ってこの2冊
当時の連載(週刊マーガレットだったかなぁ?)
「こちらFUJI・X号全員無事…」 とか「その日まで生きたい」も
読んでいた記憶があります…(^_^;
萩尾望都
「ポーの一族」
最近復刊された5冊セットじゃなくて
当時の発売ごとに頑張って購入した物なので
たぶんぜんぶ初版です,゚.:。+゚
「この娘うります!」
こっちのは旦那のコレクション
この赤い全集も好きな作品が多くて蔵書になってます
佐藤史生
「夢みる惑星」
そして中でも最も大好きだったのがこの作品でした
何年も経ったあとに続編をいくつか描かれていて
それも大切に取ってあります。
あともう少しだけ作品を読みたかったです…。
とてもとても残念でなりません(T^T)
posted by さえぐさじゅん at 23:23| 漫画&アニメの話
MGM2-38では色々ありがとうございました
昨日のMGM2-38は本当に久しぶりのかたも多くて
10年以上ぶり?に足を運んでくれたI川ちゃんには
↑びっくりしました(^_^)
それなりにお元気そうで何よりです
出版に関しての声をおかけ下さったY山さん
ありがとうございます
ご希望に添えなくってごめんなさいです
でも、とてもとても嬉しかったです
それから原画展の件で声をかけて下さった常連のお客様
もしも次回の来3月のMGMでもよければ持参します
(または11月のミニ原画展の時に伝言しておいて下されば
そちらのほうに持って行くことも出来るかもしれません?)
ご一考頂けましたら幸いです(^_^;
半年間あれば「それは世界の扉」続きが描けるかと思い
既にあるネタをどこまでまとめられるか頭を抱えてます
なにしろ今回の作品を描き上げるまでに
アイデアを2年近くごちゃごちゃ書き散らして
結局いちばん簡素な仕上がりになったという…(^◇^;)
あとがきにあった三つ編み魔女は学長の同級生…というネタだけ
降って置いて書き逃げしておきます<こら〜〜
乞うご期待?出来ると良いんですが…
購読会員さんへの発送もただいま準備中なので
もう少しだけお待ち下さいね…ぺこり
(特典おまけにネームとか入れようかどうしようか悩み中)
↑そんなゴミいらん
とか言われちゃったりして…うーん(-_- )
10年以上ぶり?に足を運んでくれたI川ちゃんには
↑びっくりしました(^_^)
それなりにお元気そうで何よりです
出版に関しての声をおかけ下さったY山さん
ありがとうございます
ご希望に添えなくってごめんなさいです
でも、とてもとても嬉しかったです
それから原画展の件で声をかけて下さった常連のお客様
もしも次回の来3月のMGMでもよければ持参します
(または11月のミニ原画展の時に伝言しておいて下されば
そちらのほうに持って行くことも出来るかもしれません?)
ご一考頂けましたら幸いです(^_^;
半年間あれば「それは世界の扉」続きが描けるかと思い
既にあるネタをどこまでまとめられるか頭を抱えてます
なにしろ今回の作品を描き上げるまでに
アイデアを2年近くごちゃごちゃ書き散らして
結局いちばん簡素な仕上がりになったという…(^◇^;)
あとがきにあった三つ編み魔女は学長の同級生…というネタだけ
降って置いて書き逃げしておきます<こら〜〜
乞うご期待?出来ると良いんですが…
購読会員さんへの発送もただいま準備中なので
もう少しだけお待ち下さいね…ぺこり
(特典おまけにネームとか入れようかどうしようか悩み中)
↑そんなゴミいらん
とか言われちゃったりして…うーん(-_- )
posted by さえぐさじゅん at 00:00| イベント
2022年09月12日
2022年09月11日
MGM2-38お疲れ様でした(⌒∇⌒)
今日はお久しぶりの友人達が沢山来て下さって
全種買いして下さったかたも多く
少しずつしか持って行かなかったので
早い時間にあらかた無くなってしまいました>_<
魔女ちゃんしりーず1
「ぴ〜と ちび魔女」は本日、完売してしまいましたので
電子版のみとなります。ご容赦下さい。
https://bookwalker.jp/defaf4af39-9662-4977-9eb1-f98b1a3e8f67/
次は来年の3月19日のMGM2-39の予定です
冬コミは…まだ感染者の様子がわからないので
お休みさせて頂きます。すみません。
本をご希望のかたがいらしたら、通販かまたは
電子版でよろしくお願いいたします…ぺこり
https://bookwalker.jp/author/106392/
差し入れも色々いただいてしまいました
友人知人さん、常連のお客様、
いつもいつもありがとうございます(⌒∇⌒)
Fちゃん土産のこれがめっちゃ可愛くて
クラゲとかタコとか…も〜〜!素敵すぎる…
池袋まで買いに行って下さるハムの差し入れと
ちょこっとおちゃけとおつまみ色々で
皆でワイワイプチ宴会していると
会場のある6階の窓から奥多摩方面の山々が
雲の切れ間にうっすらと浮かび上がるのでした♪
あの中央辺りの三頭山に登ったんだなぁ自分
今はもう体力に自信がありましぇ〜ん>_<
今回の新刊「それは世界の扉」が前編になってしまったので
後編に向けてゆっくり養生しながら頑張ろうと思います(^^)v
11月12日から〜26日に、神保町でまた
ちっちゃな原画展を開催しますので
どうぞよろしくお願いいたしまする♪
ではではまた、来3月に…!
posted by さえぐさじゅん at 09:09| イベント
MGM2-38(9月11日)新刊完成しました!(⌒∇⌒) 11月12〜26日ミニ原画展開催(神保町)
三月館は9月11日(板橋グリーンホール)
MGM2-38に参加します♪
http://mgm2-official.com/
新刊でます「それは世界の扉」魔女ちゃんシリーズ6
22ページ(300円)
「そのとき…!」彼女はどうなってしまうのでしょう!?
詳しくは11日のMGM2-38最新刊にて
久しぶりの魔女ちゃんしりーず新刊に合わせて
1〜5巻の魔女本を出品させて頂きますね
https://bookwalker.jp/series/194030/list/
https://bookwalker.jp/author/106392/
(最初の数ページが無料で閲覧できますので
内容確認はこちらからどうぞ♪)
トリちゃん本4種
http://blog.sangatsukan.com/article/189628720.html
イベントものがたり夏・冬(&MRすぺしゃる)
http://blog.sangatsukan.com/article/189709701.html
山旅と珈琲
https://bookwalker.jp/de36799b34-e439-4dfa-b353-ab017fbbef83/
食べること。作ること。
コロナワクチンの副反応が出まくった話
↑このあたりをピンポイントで出品させて頂きますね(⌒∇⌒)
感染者が減ってはきましたが
まだ油断は禁物な期間でもありますので
会話は控えめに…どうぞよろしくお願いいたします
ぺこり
これが終わったら原画展の準備に入ります
11月12日より神保町で開催させて頂きます
楽しんでもらえるようにプチっと頑張りますね(^^)v
実はちょこっと前にドアに指を挟むという大ボケぶっこきまして
しばらくキーボードが打てない状態だったのでした…
骨折とかの大事に至らなくてよかった〜
MGM2-38に参加します♪
http://mgm2-official.com/
新刊でます「それは世界の扉」魔女ちゃんシリーズ6
22ページ(300円)
「そのとき…!」彼女はどうなってしまうのでしょう!?
詳しくは11日のMGM2-38最新刊にて
久しぶりの魔女ちゃんしりーず新刊に合わせて
1〜5巻の魔女本を出品させて頂きますね
https://bookwalker.jp/series/194030/list/
https://bookwalker.jp/author/106392/
(最初の数ページが無料で閲覧できますので
内容確認はこちらからどうぞ♪)
トリちゃん本4種
http://blog.sangatsukan.com/article/189628720.html
イベントものがたり夏・冬(&MRすぺしゃる)
http://blog.sangatsukan.com/article/189709701.html
山旅と珈琲
https://bookwalker.jp/de36799b34-e439-4dfa-b353-ab017fbbef83/
食べること。作ること。
コロナワクチンの副反応が出まくった話
↑このあたりをピンポイントで出品させて頂きますね(⌒∇⌒)
感染者が減ってはきましたが
まだ油断は禁物な期間でもありますので
会話は控えめに…どうぞよろしくお願いいたします
ぺこり
これが終わったら原画展の準備に入ります
11月12日より神保町で開催させて頂きます
楽しんでもらえるようにプチっと頑張りますね(^^)v
実はちょこっと前にドアに指を挟むという大ボケぶっこきまして
しばらくキーボードが打てない状態だったのでした…
骨折とかの大事に至らなくてよかった〜
posted by さえぐさじゅん at 08:08| イベント
電子版で配信中です
完売してしまった同人誌と
新作をブックウォーカーさんで配信中です
https://bookwalker.jp/author/106392/
画集(イラスト集)以外の本は
各ストアさんの電子版でも配信中です♪
(↑「ブックウォーカーセレクト」
著者名「 さえぐさじゅん」 で検索してね♪)
新作をブックウォーカーさんで配信中です
https://bookwalker.jp/author/106392/
画集(イラスト集)以外の本は
各ストアさんの電子版でも配信中です♪
(↑「ブックウォーカーセレクト」
著者名「 さえぐさじゅん」 で検索してね♪)
posted by さえぐさじゅん at 07:07| 同人誌関連
最新刊の通販受付中です
http://blog.sangatsukan.com/article/189628720.html
ロングセラー本「イベントものがたり夏・冬」再版しました!
http://blog.sangatsukan.com/article/189709701.html
ロングセラー本「イベントものがたり夏・冬」再版しました!
http://blog.sangatsukan.com/article/189709701.html
posted by さえぐさじゅん at 07:06| さえぐさじゅんの本(通販・電子書籍)
11月12〜26日まで神保町でミニ原画展を開催します
11月12日〜26日に神保町で小さな原画展を開催します(⌒∇⌒)
のばら森の作品などを中心とした
いろいろ原画展示&販売を予定しています♪
「のばらの森と小さな世界展(仮)」
http://blog.sangatsukan.com/article/189624294.html
↑こちらでご紹介しているものは全て販売する予定です
(順次更新させていただきますね)
電子版・原画販売・通販その他お知らせはこちらからどうぞ♪
http://blog.sangatsukan.com/article/189126998.html
のばら森の作品などを中心とした
いろいろ原画展示&販売を予定しています♪
「のばらの森と小さな世界展(仮)」
http://blog.sangatsukan.com/article/189624294.html
↑こちらでご紹介しているものは全て販売する予定です
(順次更新させていただきますね)
電子版・原画販売・通販その他お知らせはこちらからどうぞ♪
http://blog.sangatsukan.com/article/189126998.html
posted by さえぐさじゅん at 00:00| イベント
2022年09月10日
清里から八ヶ岳へ
翌日、早い時間に清里駅に行くと
野辺山方面のホームにホオジロが
あっっ!
面白いポーズ取ったのにブレブレ>_<
野鳥観察をしながら小海線の時間待ちしてると
スズメの群れもやってきました♪
そのあと送迎バスでこんな所に足を伸ばしてみました
ディスプレイの一つ一つがお洒落で可愛い
チェックしてたトウモロコシのかき氷です(⌒∇⌒)
あんまり暑かったんでもうひとつ
トマトのかき氷〜〜(⌒∇⌒)
うーん(-_- )お腹冷えましたわ
そのあとちょこっと周辺をおさんぽ
小海線は来ませんでしたが
わさわさの植物に囲まれた線路っていいなぁ
白いマツムシソウが雑草みたいに周辺に咲いてて
ホタルブクロの色も濃い〜〜!
…って事は紫外線も強いのかも(*゚ロ゚)
時間的に無理があったんで清里テラスには行けませんでしたが
行ってたら思いっきり日焼けしていそう
2日間とも曇りがちでも、ばっちり土方焼けしました(^_^;
posted by さえぐさじゅん at 17:01| おさんぽ(旅行、里山、他)
2022年09月09日
小海線で清里へ2
小海線旅行の続きです
清里駅から道を下って行くとこんな素敵な別荘が
実は道を間違えていて(^_^;
あわてて戻ると踏切に逆方向の小海線が…!
この踏切の直ぐ後ろに小さな神社があったので
もちろん行ってみました(^-^*)
赤岳神社というのですって
近くに赤岳があるからなのかな?
登る前に参拝しに来た人がいるのかも?
泊まったのは天文台を併設した珍しいホテル
でもコロナで今は閉まってました…残念
お天気はビミョーで曇り気味>_<
夜には別室で星空観察の説明を受けて
ランタン片手に駐車場に出ると…みるみる雲が晴れて
↑この天体図みたいな星空が見えてきました
嬉しいな〜〜(⌒∇⌒)
天の川は学生のころにバイトして行った沖縄の離島で
観て以来なんで、お久しぶりの2度目です…!
流れ星も5つほど見えました(⌒∇⌒)
翌日の朝はちょっと回復して
雲が多いながらも南アルプスが現れて
雲の切れ間から甲斐駒ヶ岳が見えました♪
富士山は…真ん中の雲の間にうっすらとあるのが山頂で
全景はまったく拝めませんでしたー(´・ω・`)
でも、星空が目的の旅行だったんで
大満足でした〜〜(*^O^*)
清里駅から道を下って行くとこんな素敵な別荘が
実は道を間違えていて(^_^;
あわてて戻ると踏切に逆方向の小海線が…!
この踏切の直ぐ後ろに小さな神社があったので
もちろん行ってみました(^-^*)
赤岳神社というのですって
近くに赤岳があるからなのかな?
登る前に参拝しに来た人がいるのかも?
泊まったのは天文台を併設した珍しいホテル
でもコロナで今は閉まってました…残念
お天気はビミョーで曇り気味>_<
夜には別室で星空観察の説明を受けて
ランタン片手に駐車場に出ると…みるみる雲が晴れて
↑この天体図みたいな星空が見えてきました
嬉しいな〜〜(⌒∇⌒)
天の川は学生のころにバイトして行った沖縄の離島で
観て以来なんで、お久しぶりの2度目です…!
流れ星も5つほど見えました(⌒∇⌒)
翌日の朝はちょっと回復して
雲が多いながらも南アルプスが現れて
雲の切れ間から甲斐駒ヶ岳が見えました♪
富士山は…真ん中の雲の間にうっすらとあるのが山頂で
全景はまったく拝めませんでしたー(´・ω・`)
でも、星空が目的の旅行だったんで
大満足でした〜〜(*^O^*)
posted by さえぐさじゅん at 21:34| おさんぽ(旅行、里山、他)
2022年09月07日
小海線で清里へ
ここ何年かの間、お天気に恵まれなかったり
渓谷沿いの旅館で夜空の幅が狭かったりで(^_^;
旅先で星空をまともに観れたことがないので
星空が観てみた〜いと言うことで
こんな場所に来てみました(⌒∇⌒)
次の駅は標高が一番高い野辺山です
川苔山よりちょっと低い(^-^*)
いっぺん乗ってみたかった小海線です♪
偶然こんな車両も来ました♪
キハE200型…かな??
清里駅前には旧型のピクニックバス2種が
駅前もこんな感じで高原っぽい(^-^*)
でもやっぱり清里と言ったらこれかもしれません?
PHの子がソフトクリームを食べてる写真が記憶にあったりして(^_^;
道路にある街灯も可愛い…
この近所でエナガの群れを見ました(⌒∇⌒)
お約束のマンホールのフタ
マニアはしっかりチェックしてます(^^)v
小海線で同席したかたがK県からの移住者さんで
Suicaとか、地域の情報をいろいろ教えて下さって
バスの乗り換えとかで後々とても助かりました!
ありがとうございました〜〜(⌒∇⌒)
お昼ご飯を食べたお店に飾ってあった
ゆるキャンのフィギュア…(^_^;
山梨県だから?
もしかして…ファンですか…?
聞いてみたらお客様が持ってきて下さったんだそうで
アニメの限定グッズとかが山盛り飾ってありました
天気予報は2日間とも雨天予報で
朝はざんざん降りだったのよ〜ん
でも安いプランで取れたので強行しました>_<
そんな感じで、星空が無事に観れたのかどうかは
また後日…(^-^*)
渓谷沿いの旅館で夜空の幅が狭かったりで(^_^;
旅先で星空をまともに観れたことがないので
星空が観てみた〜いと言うことで
こんな場所に来てみました(⌒∇⌒)
次の駅は標高が一番高い野辺山です
川苔山よりちょっと低い(^-^*)
いっぺん乗ってみたかった小海線です♪
偶然こんな車両も来ました♪
キハE200型…かな??
清里駅前には旧型のピクニックバス2種が
駅前もこんな感じで高原っぽい(^-^*)
でもやっぱり清里と言ったらこれかもしれません?
PHの子がソフトクリームを食べてる写真が記憶にあったりして(^_^;
道路にある街灯も可愛い…
この近所でエナガの群れを見ました(⌒∇⌒)
お約束のマンホールのフタ
マニアはしっかりチェックしてます(^^)v
小海線で同席したかたがK県からの移住者さんで
Suicaとか、地域の情報をいろいろ教えて下さって
バスの乗り換えとかで後々とても助かりました!
ありがとうございました〜〜(⌒∇⌒)
お昼ご飯を食べたお店に飾ってあった
ゆるキャンのフィギュア…(^_^;
山梨県だから?
もしかして…ファンですか…?
聞いてみたらお客様が持ってきて下さったんだそうで
アニメの限定グッズとかが山盛り飾ってありました
天気予報は2日間とも雨天予報で
朝はざんざん降りだったのよ〜ん
でも安いプランで取れたので強行しました>_<
そんな感じで、星空が無事に観れたのかどうかは
また後日…(^-^*)
posted by さえぐさじゅん at 18:55| おさんぽ(旅行、里山、他)