2022年03月31日

花々いろいろ

さんぽしてたら見つけたスミレの群生

sumire2.JPG
一部しか写ってませんが
立ち入り禁止の区域にびっしり咲いてましたかわいい

赤毛のアンで「スミレの谷」が出てきますが
きっとこんな感じなのかも?
とか思いながら眺めてました(⌒∇⌒)

sumire.JPG
去年入手していつの間にか何処かに消えた紅花ヒゴが
ひょっこりお引っ越ししていきなり咲きはじめました(゚ロ゚)
うーん…なんでそんなに狭い場所がお気に入りなんだ?

kure2.JPG
今年手に入れた中で一番のにぎやかさんが
新種?のクレマチス
毎日目を楽しませてくれます(^-^*)

hanazara.JPG
それでこんなのを飾ってみました♪
イチゴとかスミレの葉っぱも入れた花皿ですぴかぴか(新しい)

花粉まっさかりですがふらふら
やっぱり春はいいですね〜〜かわいい
posted by さえぐさじゅん at 23:39| 三月館通信

2022年03月25日

アオジが出てきてこんにちわ〜♪

ちょこっと裏路地を歩いていたら

aoji1.JPG
いきなりアオジがとことこ姿を現しました(゚ロ゚)

aoji2.JPG
これあんまり美味しくないゴハン(;´Д`)

aoji5.JPG
え〜〜っ?
何かくれるの〜?

aoji3.JPG
くれないんだー?

aoji4.JPG
う〜〜ん?

aoji7.JPG
ほんとにー?

aoji6.JPG
そんならもう行っちゃうよー。

aoji8.JPG
じゃあね〜(^-^*)

とか言いつつ
まだ周辺を鳴きながら歩いてました
野生なのに…そんなに近くに出てきていいのか??
あんまり可愛いんで1枚アップにしてしまいました(^_^;)
posted by さえぐさじゅん at 22:12| おさんぽ(旅行、里山、他)

2022年03月20日

先日の地震怖かったですね>_<

たまたま録画していた画面を観ていて
止めてテレビに戻した時には
緊急地震速報の画面になってました(゚ロ゚)

そのまま観ていたら間髪入れずにまた地震速報がexclamation×2
…で、避難路を開けて危なそうな家具を抑えてたら
アレがきました〜〜あせあせ(飛び散る汗)
耐震具をつけてたのでほぼ無事でしたが
図らずもまた3月に来た地震が怖かったです>_<

これが遠距離の出先だったら帰って来られなかったかも?
2011年の3月11日に母が手術で入院していた病院は
うちからは電車とバスで2時間弱かかったので
都合で立ち会えなかったんですが
もしも病院に行ってたら帰宅できなくなってたはずたらーっ(汗)

あれからはほとんど揺れなくなりましたが
コロナ感染者もまだあんまり減ってませんし
人の多い観光地にはなるべく行かない方がいいのかな?
とか悩んでしまう今日この頃なのでした(-_- )

塞がれた狭い場所って実はあんまり得意じゃないんであせあせ(飛び散る汗)
人と会うときは出来るだけ窓のある端っこの席や
風通しのよいオープンスペースのある所を選んでます
でもやっぱりまだ花粉が〜(;´Д`)
posted by さえぐさじゅん at 23:33| 三月館通信

2022年03月18日

色を入れてみました(^-^*)

キクイタダキちゃんに
ちょこっと色を入れてみました

kiku2.JPG
頭が真っ黄色かわいい
お花描くの好きだから…まあいっか(^_^;

なんやかんやで色々忙しい春でしたかわいい
posted by さえぐさじゅん at 22:29| お絵かき・お仕事

2022年03月14日

ぼけぼけカワセミちゃん(^_^;

ここは三脚禁止の場所で
しかも、そろそろ帰ろうかと思ってた矢先に
いきなりやってきたので
手も震えてボケボケなんですが
なんとなく面白かったので自分用の記録的に載せてみました

hisui1.JPG
ちっちゃい魚を捕るのにも飽きたのか
近くの枝にやってきて

hisui2.JPG
羽づくろい

hisui3.JPG
あ、違った
かゆいのこっちだった?

hisui4.JPG
う〜〜〜ん?

hisui5.JPG
………。

hisui6.JPG
んっっ?

hisui7.JPG
なんかギャラリーがいるっぽい?

hisui8.JPG
ふんっっっっ!
(ぶるぶるっと身体を揺すって)

このあと上を見て
しゅぱっっっ!と行ってしまいました(^_^;

たまたま座っていた場所の目の前に来てくれたんだけど
…邪魔してごめんねーあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
っぽい感じでした(;´Д`)
うん、ホントにすまんですあせあせ(飛び散る汗)
posted by さえぐさじゅん at 23:49| おさんぽ(旅行、里山、他)

2022年03月13日

正解でした〜(^_^;

前の日記に
どうしてその名前が付いたのか書いた
キクイタダキちゃんですが
ホントに頭に菊の花のような黄色い羽があるから
命名されたみたいです(^_^;

kiku.JPG
…んで面白いのでまた描いてみました♪

kiku1.JPG
菊つながりで偶然みつけた青いキクザキイチゲ

kata.JPG
ひっそりと木陰にカタクリの花も一つだけ咲いていて

kure.JPG
そろそろ本格的に春の到来が聞こえ始めてますが
とにかく花粉がつらい〜〜>_<

安価でスポーツグラスを見つけたけど
隙間から入ってくる花粉ちゃんで目がかゆいし
時々でるクシャミに
おさんぽにも疲れる今日この頃ですトホホあせあせ(飛び散る汗)
posted by さえぐさじゅん at 19:17| お絵かき・お仕事

2022年03月11日

ミモザランチ

mimozarose.JPG
庭のクリスマスローズとミモザを摘めてみました
なんかすごく美味しそう…ぴかぴか(新しい)
実はケースは豆苗用のもの(^-^*)
posted by さえぐさじゅん at 23:12| ごはんもの

2022年03月10日

カワセミさんぽ♪

hisui1.JPG
ぼ〜〜っと水辺のベンチに座っていたら

hisui2.JPG
いきなり翡翠色のちびちゃんがやってきました(゚ロ゚)

hisui3.JPG
見る角度によっては結構こわい顔かもしれないカワセミちゃん(^_^;

hisui4.JPG
カワセミ

hisui5.JPG
行きまーす!

このあとポチャンと水音がして
ちっちゃな魚をゲットした模様?
(小さすぎて見えなかった…たらーっ(汗)
posted by さえぐさじゅん at 21:30| おさんぽ(旅行、里山、他)

2022年03月09日

トリちゃんさんぽ

花粉が飛び交う中>_<
またまたトリちゃんさんぽに行ってみました

tobi1.JPG
ここはタカも見られるという話を聞いてたので
もしや…!と思ったら

tobi2.JPG
残念(´д`)
トンビでした〜たらーっ(汗)

夫の人の脇をスパーッと通り過ぎたのは

yama.JPG
まるまる団子になってるヤマガラさんでした〜(^_^;
なんかデッサン変ですが
お尻を向けてぷっくりな状態( ̄∇ ̄)

mozu1.JPG
そのあとこんな可愛いトリちゃんに遭遇しましたぴかぴか(新しい)

mozu2.JPG
もしかしたらアカモズ子ちゃんかも?

mozu3.JPG
お目々ぱっちりで可愛い〜ハートたち(複数ハート)

しかもそのあと翡翠ちゃんにも出会えてしまったので
また今度のっけてみますね(^_^;
(へなちょこ写真は自分のための日記と
資料的な感じで載せてますので
下手っぴなのはご容赦くだされ…あせあせ(飛び散る汗)
posted by さえぐさじゅん at 22:50| おさんぽ(旅行、里山、他)

2022年03月07日

ミモザ〜♪

gengaten3.JPG
フレンズ展にご一緒させて頂いたイラスト
ミモザちゃんを描くとき参考にしたモデルの

mimoza1.JPG
ミモザの花がこんなに咲きました〜〜ぴかぴか(新しい)(⌒∇⌒)

mimoza2.JPG
樹の負担にならないように剪定代わりにひとたば
わさわさでなんだかすごく美味しそうです,゚.:。+゚

ohagi.JPG
ついでにミモザの名の付いた和菓子もいただいてしまいました(^.^)
絞り出した黄色いのがミモザなんですって
posted by さえぐさじゅん at 17:33| コレクション

2022年03月05日

お礼が遅れてしまいましたが…

電子版で三月館の本をお買い上げ下さったみなさま
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)(⌒∇⌒)
楽しんでもらえてたら嬉しいです(^-^*)

感染予防のためにイベント参加は控えてますが
電子版以外の紙媒体は通販と、あとは
MGM(次回は6月12日)で出品させていただきますので
こちらもどうぞよしなに…でございます
ぺこり<(_ _)>
enaga2.JPG
posted by さえぐさじゅん at 20:26| お絵かき・お仕事

2022年03月03日

残念さんぽ(^_^;

ちょっと変わったトリさんがいるかも?
と言うことで散歩に行ったんですが

enaga.JPG
ざんねんあせあせ(飛び散る汗)今日はエナガちゃん日和
いえ、会えただけでも嬉しいんですが(^_^;

ho.JPG
次にやってきたのは…ひっそりと移動する
さえずらないカシラダカかな?ホオジロ?のペア

シジュウカラはどこにでもいるので
取りあえずスルーして園内から出ると

jobi.JPG
普通の道ばたにいたジョウビタキさん(*゚ロ゚)
探してると会えなくて
探さないと会える…というパターンでした>_<
↑でも探しに行ったのはジョビオさんじゃなかったんですが
会えただけでも嬉しい(^_^;

高い木の上で不思議な鳴き方をしていたトリさんがいて
友人が同行してたらきっと判ったかも?
いろいろ残念なさんぽ日和でしたが
トレッキング?もどきだけは出来たので
ちょみっと体力作りしてきたってことで(;´Д`)
posted by さえぐさじゅん at 22:35| おさんぽ(旅行、里山、他)