2021年11月30日

保存庫の蔵書

またまた部屋の整理をしていて
佐藤史生さんの本を見つけました
どれも大好きだった作品

satoshio.JPG
「金星樹」(奇想天外コミックス)
なんとこの本は旦那と私がそれぞれ持ってました(^_^;
「鬼追うもの」(小学館プチフラワー)

「竜の夢その他の夢」
satoshio2.JPG
夢見る惑星ノート(ペーパームーンコミックス)
これも大好きな本で
その後古本屋さんでも発見して
最初に購入した物は保存版にしました(^-^*)

satoshio3.JPG
アリスブックより
「夢見る惑星」の最後の作品
もう少しだけ続きが読みたかったです…。

satoshio4.JPG
「魔術師さがし」の中に入っている一作
「まるたの女」
実は魔術師よりもこちらの方が好きだったり(^_^;
(小学館プチフラワー)

大分退色してしまいましたが
「夢見る惑星」も「ワン・ゼロ」も大切な本で
ビニールをかけて退色対応の棚に入れ替えて
整理している最中なのでした
毎日やると筋肉痛で苦しむので( ̄∇ ̄)
ときどき進行中…たらーっ(汗)
posted by さえぐさじゅん at 00:00| 漫画&アニメの話

2021年11月29日

昨日作ったいろいろゴハン

安い野菜が沢山手に入ったんで
2種のサラダを作ってみました(⌒∇⌒)
sarada1.JPG
右から
葉付きニンジン、ブロッコリー、カリフローレ、柿
左が
生と茹でたホウレンソウ、葉付きニンジン、ツナのサラダ

gohan.JPG
焼き豚を小さめに切って炒めて
醤油、黒酢、蜂蜜、味醂に片栗粉でとろみをつけて
おでんの残りゆで卵と茹でチンゲンサイのっけ♪

なんだかこれ…大昔に香港に遊びに行ったときに
友人がお粥だと思って朝食に注文したら
「なんかちがう…たらーっ(汗)
想像してたのと違う品が出てきた
角煮のっけゴハンみたいな感じ?(^_^;

パクチーがちょっとだけ残ってたんで
今日はまたしてもビリアニに挑戦してみましたぴかぴか(新しい)

…結果は
一勝四敗って感じ?
ジャンバラヤになってしもた…(T^T)
インディカ米って難しいあせあせ(飛び散る汗)>_<

先日やっとこさバスマティライスが手に入ったんで
次はこれで頑張ってみます(^^)v
posted by さえぐさじゅん at 21:58| ごはんもの

2021年11月28日

トップ絵倉庫2

ときどき入れ替えた絵はこちらに移しておきますね(^-^*)
rosewood.JPG
「のばら森絵本」の表紙絵
りす耳少女の、ルルプル・タフィ

nekorin.JPG
楽譜・ピアノ小品集「夢の動物園」ねこりんの昔語り
ジャケット絵

lesa.JPG
ちびレサ2枚…商業誌で使われたイラストでした
(たぶん、カセットレーベル用だったはず?)
2019年に開催した原画展にも展示させて頂いた1枚です

omimai.JPG
魔女ちゃんシリーズ新刊イラストの一部
posted by さえぐさじゅん at 00:00| お絵かき・お仕事

2021年11月27日

紅葉と牛乳( ̄∇ ̄)

kuhonbutsu1.JPG
紅葉の名所で有名らしい九品仏浄真寺に行ってきました

kuhonbutsu2.JPG
紅葉の季節に来たのは初めてなんですが
土曜日と言うこともあって、そこそこ人も多くて
でも場所的に(お寺なんで)静かに賑わいをみせてました

kuhonbutsu3.JPG
沢山植えられたモミジの緑から赤色のグラデが美しいです♪

kuhonbutsu4.JPG
今日いちばんの赤ぴかぴか(新しい)

せっかく九品仏まで出てきたので
自由が丘にちょいと寄り道してみたら

milk1.JPG
https://milklandtokyo.com/
こんなお店を発見してしまいました〜〜!

milk2.JPG
ごはん食べちゃったあとだったんでまた今度…って
11月30日までだったーがく〜(落胆した顔)
残念っっあせあせ(飛び散る汗)しばらくは来られにゃいあせあせ(飛び散る汗)

milk3.JPG
代わりに寒いのでホットのラテを頂いて
この柄のコースターをもらっちゃいました(^-^*)

milk4.JPG
7巻めも買って読後済みです♪
今回の巻、ネタがホントに面白かったですぴかぴか(新しい)


何だかんだで、こんな風に人の多い場所に出られるのも
ワクチンを打ったお陰なのかなぁ?とか思いつつも
先日の法事で身内たちと話をしたら
副反応がこんなに酷かったのは私だけでした<なんでやねんもうやだ〜(悲しい顔)

もともとアレルギーがいっぱいあるからなのかなぁ?
でも旅行やおさんぽや、展示会とかには行きたかったんで
未接種で出回るのは自分的にも周囲にも迷惑だと思い
副反応かくごで接種したのでしたたらーっ(汗)
結果、ガンガンに症状が出ちゃったんでトホホなんですが
(詳しくは個人誌に描きましたんでそちらで…(^_^;)

心筋炎とかって本当に怖いですよね。
それで亡くなったかたもいますし
私も中くらいのレベルの痛みが何日もありましたからふらふら

知人の中にはワクチンを接種しないまま
しょっちゅう出歩いている人達もいます。
接種に関しては個人の自由なんだとは思いますが
人の多いイベント会場とかで未接種の人に出歩かれたら
ちょっと不安を感じてしまうかもしれません?
それで我慢して接種した人も多いと思います。
(私もそうなんですたらーっ(汗)
3度目のワクチンでまた症状が出たらイヤだなぁと思いつつも
お出かけはしたいので受け入れるつもりでいます。

これくらいの年回りになると大なり小なり
なんらかの病気を抱えている友人がほとんどですが
重い病気の人ほど他人にはあまり打ち明けない様です。
中には癌で治療中だった人もいますし
「また会おうね!」が最後の言葉になってしまった知人もいます
私と同い年のかたでした(T^T)

だからこそ、誘われたら無理をしても会いに行った方がよい
という友人達のススメを実践してるのでした(^_^;
翌日は全身が痛かったり筋肉痛になったりしますが(トシです…<苦笑)
それでも友人達に会うのは本当に楽しみなのでぴかぴか(新しい)

…とか書きながら、まあ、どうでもよい話なんで
関係ない方は受け流してやってくださいねたらーっ(汗)
posted by さえぐさじゅん at 23:42| おさんぽ(旅行、里山、他)

2021年11月26日

麺まつり♪

chanpon.JPG
野菜たっぷりのちゃんぽんを作りました〜(⌒∇⌒)
海老と豚肉と、あの独特の色合いの
ピンクと緑のかまぼこ?も入れてみましたが
下敷きになって写ってないトホホたらーっ(汗)

dora.JPG
おやつは法事で行った八王子で見つけた
どら焼き専門店の渋皮栗のモンブランるんるん
posted by さえぐさじゅん at 23:57| ごはんもの

2021年11月24日

節約ごはん?

お泊まりぜーたくをしたんで
ちょっこし節約ごはん

gohan.JPG
冷蔵庫の野菜をたっぷり使ったお味噌汁と
キノコと豚の焼いたのと
あんまりお腹すいてないのでお餅

ちゃんぽんと、カボチャほうとうが残ってるんで
しばらくは麺祭りの予定(^_^;
posted by さえぐさじゅん at 19:18| ごはんもの

2021年11月23日

恒例のお祝い〜(⌒∇⌒)

yoko1.JPG
夫ちゃんのバースデーと言うことで
恒例のお泊まり&3段を…ぴかぴか(新しい)

yoko2.JPG
ちょっとこってり系のオードブルは秋らしい感じ?
でもこれが一番気に入りました(^-^*)

yoko3.JPG
フルーツとスコーン
クロテッドクリームが美味しい♪

yoko4.JPG
上段は途中でギブアップ〜〜あせあせ(飛び散る汗)
栗はやっぱり甘かった…>_<

yoko5.JPG
街は早くもクリスマスの装いで

yoko7.JPG
ツリーの台座は全てドライフラワーをあしらった

yoko6.JPG
ブーケやスワッグがみっちり詰まってゴージャスでしたかわいい

yoko8.JPG
ベイシティの夜景

yoko9.JPG
早朝にはまだ動いてないガンダムが見えました
動いたら撮ろうかと思ってたんだけど
その前に出かけちゃったのでタイムアウト〜(´д`)

前日も恒例のお店で乾杯してお腹ぽんぽんたらーっ(汗)
食べ過ぎバースデーでした…あう( ̄0 ̄)
posted by さえぐさじゅん at 23:19| おさんぽ(旅行、里山、他)

2021年11月19日

いきなり思い立って

御岳渓谷に行ってきました(^_^;

20211119-1.JPG
実はここ!ミタケテラスで

20211119-2.JPG
ヤマメのフィッシュ&チップスを食べたかったのでした

ビネガーをたっぷりかけたヤマメさんと
皮付きの揚げジャガイモはほんとーにうまうまぴかぴか(新しい)
温かいほうじ茶とともに頂きました(⌒∇⌒)
さくさくヤマメは骨まで食べられます♪

20211119-3.JPG
紅葉は丁度見頃で

20211119-4.JPG
ツタの葉も見事にまっか♪

20211119-5.JPG
ほどよく日当たりもよいので糖が溜まるんでしょう

20211119-6.JPG
川合玉堂美術館のイチョウの黄色も見事です♪
下にはもう黄色の葉っぱの絨毯ができあがってました

20211119-7.JPG
八王子まで帰ってきたら小腹が空いたので
ちょこっと贅沢してプリンとカフェオレを(^-^*)

20211119-8.JPG
ゆっくり帰宅したら月蝕が始まってました
露出が上手く行かなかったんで
編集したら不思議な感じに…。

来週は私用で動けないし紅葉も進むかもしれないし
土日はきっとめっちゃ混みそうだったんで
強行してちょっぴり目の保養が出来てよかったです
posted by さえぐさじゅん at 23:57| おさんぽ(旅行、里山、他)

2021年11月18日

なつかしー!

doll1.JPG
学生の頃に創っていた人形の写真が出てきました( ・_・;)

doll2.JPG
髪の毛の素材は低予算のためモヘヤ毛糸かなんかたらーっ(汗)

doll3.JPG
ジーンズはデニムで、セーターもモヘヤ一本をちまちま編んで
靴も余った革素材を使っていた模様…ぴかぴか(新しい)
髪の毛が白のロングなのが少女漫画っぽい?
posted by さえぐさじゅん at 00:00| コレクション

2021年11月17日

八王子さんぽ

運動不足気味なので久しぶりに
おさんぽも兼ねて八王子の丘陵地を歩いてきました

21'1117-1.JPG
白いレースみたいな花も大好きなカラスウリがあちこちに(⌒∇⌒)

21'1117-2.JPG
黄色く目を引くのはキンミズヒキでしょうか?
アキノキリンソウ?
びみょーに判らない>_<へなちょこさんぽたらーっ(汗)

21'1117-3.JPG
モミジも色づき始めてきました

21'1117-4.JPG
朽ちた枯木に醸されたキノコがびっしり♪

21'1117-5.JPG
ひっそりと地面にいたのはアサギマダラさん
動かなかったんでもう事切れてしまわれた模様…(T^T)

21'1117-6.JPG
下草のあちこちにあった赤い実が目に楽しい
ヤブコウジかな〜?

21'1117-7.JPG
本日いちばんの赤がこれでしたぴかぴか(新しい)
でもまだ早い時間だったんで庭園の中には入れましぇんあせあせ(飛び散る汗)

21'1117-8.JPG
遊歩道の中にあった2番目の赤ぴかぴか(新しい)

21'1117-9.JPG
ピンが後ろになっちゃったけど
緑の中にある赤も好きなんです(⌒∇⌒)

21'1117-10.JPG
林道の入り口にあったリンドウ…なんつて(^-^*)
場所的にお日様が当たりにくいので
一日中つぼみのままでした

21'1117-11.JPG
これが…進入禁止の場所で遠くてわかりにくいけど
ホタルカズラ??
季節が違うから園芸種の何かかなぁ?
植物の名前ってやっぱりちょっとわかりにくい>_<

21'1117-12.JPG
そして今回いちばん気になったこのちっちゃなのは
多分…?
ヤブコウジの花かなぁ?と思われ?
ヤブコウジの花ってまだ見たこと無いんで
もしそうだったら、とっても可愛い花なんですねかわいい

日当たりのよい丘陵地ではもう実がなってるのに
日影ではまだ花なんで
季節の変化がちょこっと感じられて面白い♪

うちにも前はヤブコウジがあったんで
知らない間にひっそりと咲いてたんですねぇ(^-^*)ぴかぴか(新しい)


今日は朝が4時起きだったんであせあせ(飛び散る汗)
駅前で初めて見つけたコロッケパンをゲットして
軽い2度目の朝ご飯を8時頃に食べてから
ベンチの休憩所でやっとこさお昼休憩にしました

21'1117-13.JPG
定番お豆腐屋さんのドーナツと
駅前でゲットしたヒジキのおにぎりと
持参した柿、マスカットのデザートに
お湯とアッサムティーで、がっつりごはん♪

21'1117-14.JPG
さんぽ道の途中にあるブルーベリー畑で収穫した
ブルーベリーのジャムを発見して購入ぴかぴか(新しい)
(無人販売なので箱に代金を入れました)

21'1117-15.JPG
逆光で柄が見えにくいけどクロジさんかな?
鳴き声はよく耳にしてましたが、お姿は今回が初(⌒∇⌒)

賑やかなヒヨちゃんとか、ムクドリ
ホオジロ、シジュウカラ、コガラ、ジョウビタキもいましたが
響き渡る熊よけ鈴を下げた婆ちゃんが蹴散らしてしまいました…ふらふら
多分こんな里山には熊は出ないと思うんですよ
(アナグマはいたけど…たらーっ(汗)

ざ・野鳥バスターの婆ちゃんが立ち去っても
すっかり静寂になってしまったので(´д`)
がっかりしながらノロノロ林道を進むと
白いスマホを拾ったり<げっがく〜(落胆した顔)
偶然通りかかった林道関係者のかたに声をかけ
奇跡的な人の連携プレイで無事に落とし主がすぐ見つかったり
いろいろ面白かった一日でしたるんるん

駅前でゆっくりカフェラテを楽しんでから帰宅
でもやっぱりもう一度くらいは奥多摩に行きたいのでした(^-^*)
posted by さえぐさじゅん at 23:23| おさんぽ(旅行、里山、他)

2021年11月16日

またまた発掘

コミケカタログを印刷していた
共信印刷さんの封筒です

kyoshin.JPG
しかもむっちゃ古い…>_<
米やんの創ってた同人誌「グロッタ」の表紙みたいに
インクを合わせてグラデにしてるのがミソ(^-^*)
posted by さえぐさじゅん at 00:00| お絵かき・お仕事

2021年11月15日

漫画はいろいろ読んでたんですが

アップし忘れてるので
久々の新刊をば(^_^;

「ポーの一族・秘密の花園2」
himitsu2.JPG
萩尾望都(小学館)

過去の雑誌に連載された当時から読んでいた作品なので
新作に関してはどうしても過去の物と比べてしまいがちなんですが
今回のこの2巻目はとてもよかったので即のせてみましたぴかぴか(新しい)

ああ…だから過去のクエントン卿のあのシーンが
ああだったのかな?…ふむふむ…(-_- )
そんな感じにひっそり楽しんでました(^_^;
posted by さえぐさじゅん at 21:42| 漫画&アニメの話

2021年11月14日

法事でした

緊急事態宣言解除とともに法事やら何やら…
友達のところもおんなじように復活しはじめてるので
解除されてもなかなか会いにくくなってます(T^T)

kurobe.JPG
法要で同席した親族からもらった
立山黒部アルペンルートと庭柚子のお土産♪
ちょろりと顔を出したオコジョに遭遇したんだそうなぴかぴか(新しい)
うわ〜〜ハートたち(複数ハート)
いいなぁぴかぴか(新しい)
ところで雷鳥の雄ってなんで眉毛が赤いんでしょうね?( ̄∇ ̄)
posted by さえぐさじゅん at 00:00| 三月館通信

2021年11月13日

がっつりハムカツサンド♪

nogami.JPG
先日行ったギャラリーの玉川学園駅の反対側で
高級生食パン「乃が美」を見つけました(⌒∇⌒)

hamukatsu.JPG
がっつり重いパン一斤を抱えて帰ってきて
分厚いハムカツサンドに…exclamation
生食パンうま〜〜〜ぴかぴか(新しい)

oyatsu.JPG
デザートに柿とマスカットとイチジクに
ちみちみ団子♪

乃が美の食パンは甘ったるくなくて
そのままでもサンドでも食べやすくて美味しいパンでした(⌒∇⌒)
posted by さえぐさじゅん at 21:33| ごはんもの

2021年11月11日

ちょこっと予告?

kutie3.JPG
来年の春ころに、くだん書房さんの小さなスペースをお借りして
「のばらの森」のちっちゃなキャラさんたちを集めた原画展を開こうと
ただいまマイペースでイラスト発掘&整理中です(^-^*)

ファンの方が造って下さったルルプルのフィギュアとか
私の作ったコサージュや布花アートとかも一緒に飾りつつ
かわいいスペースを作りたいと思ってますぴかぴか(新しい)

hanbai2-14.JPG
展示する作品は全て販売する予定です
どうぞよしなに…かわいい
posted by さえぐさじゅん at 00:00| イベント

2021年11月10日

原画展を観に玉学まで

大好きな文月今日子せんせいの原画を観に
玉川学園前まで足を伸ばしてきました

gaten1.JPG
美しい絵ハガキの戦利品の数々ぴかぴか(新しい)
眼福でした〜〜ぴかぴか(新しい)

去年は最終日になってしまったので
ほとんど残ってなかったんです(T^T)
今年は無事にゲットしました(⌒∇⌒)
繊細で美しいイラストの数々…お時間がありましたらぜひ!

gaten2.JPG
ギャラリーウエアミー
小田急線の玉川学園駅から徒歩7分ほど
11月8日から〜20日まで開催しています
(15日はお休み)
posted by さえぐさじゅん at 22:11| 三月館通信

2021年11月09日

アナログの通販(最新情報)

猫現在、通販可能なアナログ本のご紹介です
下記の6冊の料金は、すべて1冊300円になります(⌒∇⌒)

本コロワク本
korowaku1.JPG
「コロナワクチンの副反応が出まくった話」(300円)
11月7日MGM2-35最新刊ですぴかぴか(新しい)

本山旅
yamatabi1.JPG
「山旅と珈琲」ぐだぐだ珈琲本(300円)

本魔女5
kizahashi1-ecad6.JPG
「月のきざはし」魔女シリーズ最新刊(300円)

本魔女3
銀と王さま1.JPG
「銀と王さま」個人的には一番好きなお話です♪(300円)

本魔女2
majo2.JPG
「役に立たない魔女図鑑」友人とコラボした魔女の本です(300円)
電子版の短編の他に、ホウキや素敵な本のご紹介などが入ってます♪

本ばたばた
batabata2.JPG
「ばたばた原画展」(300円)
2019年に開催した原画展に至るまでのばたばたを描きましたあせあせ(飛び散る汗)

本送料は1〜6冊まで(送金通知手数料込み)290円になります

本書き方見本本
tuuhan.JPG
(300円の本×3冊(900円)+送料290円=合計1190円)
お申し込みは郵便振り込みになります

ひらめき郵便局にある振込用紙に
希望する本のタイトル(略名でOKです←魔女3とか…)と
1冊300円×冊数の合計金額に
送料290円をプラスした合計金額をお送り下さい

ひらめき上部に振込用紙を入れられる自動送金機から送金すると
郵便局の窓口から直接送金するよりも少しだけ手数料が安くなります
(なんだか色々と手数料がかかるようになってしまってすみませんふらふら

ひらめきこちらに送金通知が届きましたら
数日内に発送させていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします
posted by さえぐさじゅん at 00:07| (過去の通販リスト)

2021年11月08日

MGMお疲れ様でした(⌒∇⌒)次回は22’2月13日MGM2-36

昨日はMGMまで足を運んで下さってありがとうございました(⌒∇⌒)

mgm35-1.JPG
そこそこ色んな種類を…と頑張って搬入したんですが
新刊が割と早くに売り切れてしまって済みません>_<
また来2月のMGM2-36にお持ちしますので
よろしくお願いいたします

mgm35-2.JPG
朝イチで頂いてしまったサークルDさんの丸山珈琲と

mgm35-3.JPG
Oさんからのエクスリブリスの差し入れで
今日は珈琲びより…ぴかぴか(新しい)
ありがとうございますっっっあせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)

mgm35-4.JPG
常連の読者さんからお茶菓子を頂いちゃったので
帰宅してから珈琲タイムを楽しみましたぴかぴか(新しい)

mgm35-5.JPG
Dさんと、お久しぶりの…かもさん(2年ぶり?あせあせ(飛び散る汗))のお役立ち差し入れるんるん
みなさんお元気そうで何よりです〜〜(⌒∇⌒)

mgm35-6.JPG
鈴鹿帰りのFちゃんのお土産は
レーシングミクのファイルと

mgm35-7.JPG
鈴鹿名物?タイヤカスさきいか
これ、見目はアレなんですがウマいんですよー(笑)

mgm35-8.JPG
ギャラリー展示お疲れ様…のHちゃんの差し入れは
宴会で出したら美味しくって大好評でしたぴかぴか(新しい)

mgm35-10.JPG
今回は久しぶりに復活した懇親会るんるん

mgm35-11.JPG
おつまみとピザで20人ほどのかたが残って
楽しい時間を過ごさせて頂きました〜わーい(嬉しい顔)

mgm35-9.JPG
昨日いただいた戦利品の数々ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

次はちょこっと先になりますが
来年の2月13日のMGM2-36に出展します
またサークルの皆とお会い出来るのを楽しみにしています
第6派が来ませんように…
コロナが早く終息しますように!
posted by さえぐさじゅん at 23:09| イベント

2021年11月07日

冬コミカタログが発行中止になってしまったので宙に浮いた扉カットを載せてみた(なんだかラノベのタイトルみたい…?( ̄∇ ̄))

comike.JPG
11月7日に板橋グリーンホールで開催されます
MGM2-35に出展させていただきます(⌒∇⌒)
http://mgm2-official.com/
当日の出品情報です
http://blog.sangatsukan.com/article/189072153.html

※年内のイベントはこのMGM2-35のみになります
冬コミはお休みさせていただきますので
紙媒体の本をご希望のかたはぜひぜひ11月7日にぴかぴか(新しい)
よろしくお願いいたします(⌒∇⌒)

既に完売してしまった物などは電子版でも配信していますので
ご興味がありましたらこちらからどうぞ♪
https://bookwalker.jp/author/106392/
posted by さえぐさじゅん at 07:07| イベント

電子書籍と通販、原画販売・その他のお知らせ

かわいい森シリーズbU・10月29日配信
tokinoniwa.JPG
https://bookwalker.jp/deec1d9413-1a4a-4df1-bea4-10e8d4878b2e/
https://bookwalker.jp/author/106392/

本森シリーズのちょこっと紹介ページはこちらから
http://blog.sangatsukan.com/article/48431102.html
http://blog.sangatsukan.com/article/185836808.html

leen.jpg
bSに収録のリーンデルルの絵ハガキ♪

るんるんくだん書房さんでは「アナログの手仕事展」の原画販売中です
http://www.kudan.jp/EC/genga/saegusa/saegusa.html

かわいいトップのイラストはこちらにまとめてみました(^-^*)
http://blog.sangatsukan.com/article/188910183.html
posted by さえぐさじゅん at 00:00| さえぐさじゅんの本(通販・電子書籍)