2021年10月30日

おくたまがおくたまへ( ̄∇ ̄)

お天気もよかったので
ちょこっと奥多摩方面にさんぽに行ってきました

おくさまが奥多摩へ〜♪

okutama211029-1.JPG
お昼のアテは古里で下車して噂のぱ〜んやさんで
サンドイッチと、板ぱ〜んをお土産に購入(^-^*)

okutama211029-2.JPG
そのまま清見の滝を観に下の道に降りてみました
御岳山への登山前に身を清める滝ということで
昔は清身の滝と呼ばれていたみたいです

okutama211029-3.JPG
この辺りが清見ヶ丘と呼ばれているので
身が→見になって行ったのかも?
清見ヶ丘というバス停もあります

okutama211029-4.JPG
寸庭橋から見える古い名残は昔の寸庭橋の跡で
鳩ノ巣小橋みたいな小さな橋がかかっていたんですって
ここには子供の頃から何度か遊びに来てましたが
今回初めて気がついたのでした(^_^;

okutama211029-5.JPG
将門さんのバス停あたりから上の里山道に入り
途中で青目の綺麗なクロちゃんに遭遇しながら

okutama211029-7.JPG
ジョウビタキさんを…って、あ〜〜あせあせ(飛び散る汗)
シャッター押したとたんにあっち向いちゃった>_<
さっき直ぐ近くまで来てくれたのに(^_^;)

今日はジョウビタキさんとセキレイの日でした

okutama211029-6.JPG
そんなことをしながら鳩ノ巣駅までさんぽして
駅前で自販機の水を買い、サンドイッチを1つ食べました

おさんぽや登山などでお世話になるときは
地元で何かを必ず買う…ということをしています(^-^*)
道の整備とか綺麗なトイレとかのお礼がわり♪

okutama211029-9.JPG
そのまま奥多摩まで電車で移動して
駅上のGOTTA COFFEEさんでテイクアウトのラテと
残りのサンドイッチを食べて

okutama211029-8.JPG
お土産に豆をいくつか買いました

okutama211029-10.JPG
沢山買ったらオマケにもらっちゃった
わさぴーくんのドリップパック(⌒∇⌒)

okutama211029-11.JPG
そのあと駅前観光案内所でいつもの、わさびアイスと

okutama211029-12.JPG
ガイドをもらって帰ってきました

okutama211029-13.JPG
もう一つのお土産は山城やさんの生ワサビ♪
板ぱ〜んは、あんこクリームと
ハロウィン限定のカボチャクリーム

今夜は生ワサビをのっけたワサビご飯ですぴかぴか(新しい)

登山をしない、ゆっくりさんぽだったけど
お天気がよすぎて暑くて汗だくになったことと
なんだか最近の運動不足が祟ってたのか
この程度でもぐったりでしたたらーっ(汗)

新しくオープンしたお店もあるので
今度は紅葉の季節にまた足を運んでみたいです
posted by さえぐさじゅん at 18:20| 奥多摩と、山さんぽ

2021年10月29日

展示を見にいってきました

https://twitter.com/kudan2002
知人の ほしのゆりかちゃんの画展に行ってきました(⌒∇⌒)
ディスプレイも色々凝っててちょっと面白いです♪
11月3日まで開催中なのでお時間がありましたらぜひ…!
posted by さえぐさじゅん at 00:00| 三月館通信

2021年10月28日

なつかし絵2

またまた懐かしシリーズ
1980年ころのもの

1980-2.JPG
神保町の紙問屋さんに安売りのB5のボードがあったので
たくさん買ってきて描きちらした一枚でした
色味が派手〜〜〜( ・_・;)


posted by さえぐさじゅん at 00:00| お絵かき・お仕事

2021年10月27日

なつかし絵

1980-1.JPG
またまたこんなの出てきました( ・_・;)
いろいろ描き散らしてた時期のうちの一枚
1980年頃のヤツです
お城がちょっとショボいけど(^^ゞ
実はドラゴンが描きたかったんです
posted by さえぐさじゅん at 00:33| お絵かき・お仕事

2021年10月26日

昨日のつづき

comike30.JPG
こっちがコミケ30のテレカで

comike30-2.JPG
こちらが原画でした(^^ゞ

このころお気に入りだった「のばら森」シリーズの
くいしんぼうのリス耳少女、ルルプル・タフィ

この子のファンの方が割と多くて
読者の方から自作のフィギュアを頂いてしまいました(゚◇゚)
それも原画と一緒にぜひぜひ展示してみたいですぴかぴか(新しい)
posted by さえぐさじゅん at 12:49| お絵かき・お仕事

2021年10月25日

こんやの晩ゴハンは

kabotya.JPG
ちょこっと寒くなってきたので
栗カボチャを入れたシチューを作ってみました
茶黒いのはマッシュルームソテーとローズマリー秋鮭あせあせ(飛び散る汗)

いろいろ探してたら
テレカの原画が出てきました(゚◇゚)
(↓このコミケ30の時のヤツです)
comike30.JPG

サイズはほぼ原寸でした(ちっこい)
こんなケモミミの子達ばっかり沢山あつめて
自作の布花や、読者のかたが造って下さった
フィギュア的な小物と共に
ちっちゃな展示をしてみたいんですよね

posted by さえぐさじゅん at 20:52| ごはんもの

2021年10月24日

おやつ♪

oyatsu.JPG
今日のおやつ(⌒∇⌒)
チョコバナナサンドと赤肉メロンサンドに
イチジクとシャインマスカットをのっけてみました♪

posted by さえぐさじゅん at 21:25| お茶&カフェ

2021年10月23日

発掘作業継続中♪

hanagata.JPG
いろいろ切り抜きファイルの中から
大貫妙子さんが紹介されている
花形文化通信がでてきました(゚◇゚)

どこで手に入れたんだろう…?
たぶん下北沢ロフトとか
他のライブハウスとかだと思うんですが
またしても、ぜんぜん記憶にありません…たらーっ(汗)

ついでに大貫妙子さんの生写真も3枚出てきましたあせあせ(飛び散る汗)
当時の知人がシュガーベイブのコンサートの時に
どこかで撮ったものだと思うんですが
いろんな物が出てくるのでわくわくしながら発掘してます(^_^;
posted by さえぐさじゅん at 21:58| 三月館通信

2021年10月22日

こんなの出たー!(゚Д゚)

buta.JPG
ナウシカの切り抜きファイルの間から
こんなコピーが出てきました!(゚Д゚)

当時のアニメ関連の友人知人あたりから
回ってきた物だと思われ…?
コピーのトナーも粉状で手でこすったら消えそうですあせあせ(飛び散る汗)

見つけた私が一番驚きました<ヒエー!
posted by さえぐさじゅん at 00:00| 漫画&アニメの話

2021年10月21日

カタログいろいろ

katarogu.JPG
発掘作業でこんなのを見つけました

katarogu2.JPG
コミックスクウェアのカタログです
表紙の絵を描かせて頂いてたんです
すっかり忘れてて驚く自分(;´Д`)

comike25.JPG
準備会からもらった自分のぶんの
コミケカタログもやっと発掘しました(⌒∇⌒)
12月25日なんですよexclamation×2
クリスマス・コミケです〜〜クリスマスクリスマス
コミケットスペシャルでクリスマス開催とかしないかしら?
posted by さえぐさじゅん at 21:17| お絵かき・お仕事

2021年10月18日

のばらと夜の飛行機雲

友人がカナダ旅行から送ってくれたシードメール
rose1.JPG
絵ハガキ仕様の袋の中には
州の薔薇アルバータローズの種子が入っていたので
蒔いてみたら…2年目にしてようやく

rose2.JPG
咲いたのでした〜〜〜(⌒∇⌒)

古い写真の整理中にシードメールの袋と
ワイルドローズの写真を発見したので
懐かしくてのっけてみました♪

kumo.JPG
ところで…先ほど窓の外を見てみたら
飛行機雲らしき筋が2本
夜でも飛行機雲って出るんでしょうか?
posted by さえぐさじゅん at 22:59| 三月館通信

2021年10月17日

MGM2-35出品情報

11月7日に板橋グリーンホールで開催されます
MGM2-35の出品リストです

mgm35-1.JPG
右から
新刊「コロナワクチンの副反応が出まくった話」300円
「ばたばた原画展」300円
2019年開催の原画展に至るまでのばたばたを描きました
「魔女とお花とあさがおちゃん」400円
カラーイラスト本(ペーパーのオマケつき)

mgm35-2.JPG
「春の森を歩く」300円
フルカラー裏高尾の花さんぽ本
「食べること。作ること。」300円
料理のきっかけとかスパイスカレーを描いた本
「山旅と珈琲」300円
山や湖で飲む珈琲ってなんかすごく美味しいですよね?(⌒∇⌒)
かわいいああっ…!なんか今ふとのぞいてみたら
ブックウォーカーさんで★が5個ついてる(*゚ロ゚)
うわうわexclamation×2ありがとうございます〜ぴかぴか(新しい)嬉しい〜〜ハートたち(複数ハート)あせあせ(飛び散る汗)

本魔女本5種類
mgm35-3.JPG
「月のきざはし」「それぞれの春」「銀と王さま」
「役に立たない魔女図鑑」各300円
↓紙版ではラストワンの1冊です(^-^*)
「ぴ〜とちび魔女」400円

本うどん本4種
mgm35-4.JPG
「チャレンジ精神だけならあるの」
「わらじとほうとう」「老人とうどん」各300円
「ごん太の、のろい」200円

本ひっそりとロングセラーな怒濤のイベント本( ̄∇ ̄)
コミケカタログの記事扉イラストまんがも収録しました♪
mgm35-5.JPG
またまた再版しちゃいました(^-^*)
「イベントものがたり夏・冬」各400円
http://blog.sangatsukan.com/article/189001385.html
夏1)コミケの当日いきなり赤の他人に
スペースの一部を乗っ取られてしまった話
夏2)とある写植屋の娘のキャラクターおパクリ話ソフト版
(サークルみなさま熱烈リクエストの例のアレです…たらーっ(汗)
冬1)あのパワーはどこから来るのかとても不思議ですが
とてもよい人生のお勉強になりました…イタい話かも?
冬2)認知が垣間見える老人につきまとわれた怖い話(;´Д`)

これにフルカラーのちび本
「アマビエさん」カラーポスター付き(200円)で

全18種の本をちょこっとずつ出品させていただきます
どうぞよしなに…でございます(^^)v

※上記の本の一部はブックウォーカーさんの電子版でも配信中です
ご興味がありましたらこちらから(中身も一部無料で読めます♪)
https://bookwalker.jp/author/106392/

会場へのアクセスは…
東武東上線:大山駅下車徒歩5分
都営地下鉄三田線:板橋区役所前下車徒歩5分
開催時間11:00〜15:00(延長あり♪)
http://mgm2-official.com/

当日はお天気がよい日でありますように…るんるん
(個人的には曇りとか花曇りくらいがいいなぁ(^^ゞ)
posted by さえぐさじゅん at 15:22| イベント

2021年10月16日

アキアカネ

akiakane.JPG
庭の木にアキアカネが2匹くっついてました
何処かから旅の途中の休憩所みたいな感じ(^-^*)

ohuro.JPG
その木の下で、わさわさに育ったハーブの手入れ
ミントにローズマリーにラベンダーを刈り取ってネットに入れて
バスハーブにして楽しみました(⌒∇⌒)

昨日配信開始した森シリーズが日間12位でしたぴかぴか(新しい)わ〜〜わーい(嬉しい顔)
お買い上げ下さった皆様ありがとうございました揺れるハート
https://bookwalker.jp/de4621b6a2-9b42-4558-a6cf-b9220abecce0/
posted by さえぐさじゅん at 21:30| 三月館通信

2021年10月14日

年内のイベント参加

ことし年内の参加イベントは
11月7日に板橋で開催のMGM35がラストとなります
https://twitter.com/MGM2_staff
MGMには「魔女シリーズ・うどん本・イベント本」などなど…
近刊と少し前の本を18種ほど持参しまするんるん
(11月にまた詳しい情報をアップさせて頂きますね)

今期の冬コミはお休みしますので、紙媒体の本をご希望のかたは
MGMか通販をご利用いただけましたら幸いです。

電子版では15日からブックウォーカーさんで
森シリーズのつづきの配信が始まりましたので
http://blog.sangatsukan.com/article/189016122.html
こちらも併せてよろしくお願いいたします…ぺこり

usagi.JPG
「うさぎ温泉音頭」が当時、大瀧詠一のラジオ番組で流れたときに
なんとなくノリで描いた「ルルプル版うさぎ温泉おどり」(^_^;
84’って事は1984年に描いたのかなぁたらーっ(汗)
下にちみちみしてるのはナウシカのテトです…(^-^*)
posted by さえぐさじゅん at 22:30| イベント

2021年10月13日

歴史的建造物

このまえトリさん探しに散歩しながら
歴史のある富士屋ホテルの前を通りかかったので

fujiya1.JPG
ちょこっと撮ってみましたライオン像

fujiya2.JPG
こっちのは昇り龍
春はこの龍の鼻先にイソヒヨドリが乗っかって
ピヨピヨ歌ってたんですよ(^-^*)

このホテルはあちこちに神獣とかが配置されてて
みるだけでも面白いです♪

この日は入り口にあるピコットのパンが好きなんで
お買い物がてら立ち寄ってみたんですが
春と違ってトリさんは全然いませんでした(T^T)

やっぱりトリさんぽは春がいいのかも?
posted by さえぐさじゅん at 22:25| おさんぽ(旅行、里山、他)

2021年10月12日

トリさんとか魚とか…。

haguro.JPG
さんぽ道で羽黒セキレイさんと遭遇してしまいました(⌒∇⌒)
セキレイにしては…なんか黒いな〜とか思ってたら
始めて遭遇した羽黒さんでした(^-^*)
3〜4羽が入れ替わり飛び交う川沿いで♪

sakana.JPG
その帰りに雑貨屋で見つけたお魚洗濯ばさみ
色もデザインもめっちゃ可愛い〜〜ぴかぴか(新しい)
網はマスク入れに代用してます
posted by さえぐさじゅん at 23:35| 三月館通信

2021年10月11日

懐かしすぎてちょっとくらくら…(^_^;

gengaten7.JPG
これ何だったんだろう?
お仕事か趣味かどこかの同人誌…?
もしくは当時あったファンクラブ用かも(苦笑)

gengaten8.JPG
ゲームキャラ風のもあります
直立猫族の、左から…
ねこりん、くろりん、トウモロコシ頭の…名前忘れちた<おいたらーっ(汗)
↓ここのイラストの一番下にいるにゃこさんです
http://blog.sangatsukan.com/article/188910183.html

gengaten5.JPG
これは多分「ショートプログラム」を描いたときに
カットで描いたものだったかも?
http://blog.sangatsukan.com/article/177317563.html
猫キャラは割と好きでした(^-^*)
posted by さえぐさじゅん at 23:47| お絵かき・お仕事

2021年10月10日

いつか開催したいミニ原画展2♪

gengaten4.JPG
昨日に引き続き、発掘イラスト
リーンデルルと香草のタイムをコラボしてみました♪

gengaten6.JPG
これも…懐かしいヤツ
いつごろ描いたのかも覚えてませんが
確か絵ハガキと便箋を作った様な?
posted by さえぐさじゅん at 21:40| お絵かき・お仕事

2021年10月09日

いつか開催したいミニ原画展♪

gengaten2.JPG
引き続きお部屋のお片付け中ですが
なつかしいカットがまたまた出てきました(^_^;

gengaten1.JPG
こんなのいつ描いたんだろう…?
羽根シリーズなのかな?
リーンデルルらしき少女だけど
まったく記憶に残ってません>_<

gengaten3.JPG
まとめられたら来年あたりに
くだん書房さんのギャラリーをお借りして
ちっちゃな原画展を開催してみたいですぴかぴか(新しい)

どうぞよしなに…(⌒∇⌒)
posted by さえぐさじゅん at 23:44| お絵かき・お仕事

2021年10月08日

なんちゃってビリアニ♪と、はらこめし

biriani.JPG
沸騰ワードでやっていたタサン志摩さんのビリアニを
適当に作ってみました〜(⌒∇⌒)
野菜が足りないんで茄子とシシトウのっけ♪
緑のはコリアンダー(パクチー)です

harako1.JPG
いくら半額と秋鮭セールでつくった
はらこめし

harako2.JPG
丼ゴハンに全部のっけ♪

先日は冷蔵庫に椎茸とベーコンしかなかったんで
椎茸ベーコン炒め混ぜご飯にしてみたら美味しかった(^-^*)
ショウガのみじん切りと小ネギと刻み海苔をのっけてもウマいです♪
posted by さえぐさじゅん at 18:00| ごはんもの